40mディープダイビング♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{51A31F41-D850-493A-8C21-94F59DFE4097:01}

10月最初のダイビングは海風さんにお世話になりました~まさか、また来れるなんてまいこさんは今日はお休み
古田さんとのマンツーなんて贅沢なんだ
海風初ボート
ネバーランド号
{324B5D3A-2902-4371-B3DD-9E01EB68A4A0:01}
はじめましてーかわいい船~開放感があります古田さんはネバーランド号と会話してました
{510A0C1E-80A6-4804-9A66-C7C2E188AEAC:01}
よろしくお願いします

私の希望は外洋ただ最近波が高いし行けるかなーって思ってたら行けました
移動中の波のなさ、
{C9B6E6E0-0211-43BD-8862-06C26C841F39:01}
{F499B53C-F04B-400E-8BDB-FBAE48C678EE:01}
これ、移動中
{71A537A6-BA71-4A57-AC4A-C2C6EC0B14A6:01}
ネバーランドの文字が水面にうつってますボート走ってるって思えないー
{583D26C9-ECBE-4CC3-91E7-36EBE3D06064:01}
これも移動中下のサンゴがくっきり見えました
移動中だけでテンションが上がります{D3E3440A-E4EF-40FC-8888-1F4995D55995:01}すごいぞ、ネバーランド号
そして、初めてのポイント…
『デッショ』に到着
着いたら、うねりが…ウネウネ
でも、船の上からでも下が見えました
バックロールでエントリー
ちょっと流れてた~
透明度は抜群
{81C95D0D-9FD1-42EF-93CF-E02FB9CDE9B7:01}
さて、流れがある中、目指すのはアケボノハゼ途中、カスミチョウチョウウオが群れててちょーきれいだった~
{513E6EC1-067E-4C1B-8EB6-2C2A691F0CBE:01}
他の魚もいたけど、とりあえず時間がなくなるのでスルー
どんどん深くなっていきますよー
{5145BB5F-93FD-4EFC-909A-D8DEBBD82EFC:01}
40m超えたところで、いました
アケボノハゼ
ハゼの中で一番見て見たかった子
すごくキレー紫色してて上品すぎる
でも、ハゼはすぐ隠れるから難しい写真とれない…40mの壁が私の写真の意欲をなくしていきます頑張って撮った写真がコレ
{3684AA36-DD58-412E-8D79-911F7EA7BA8D:01}
後から古田さんに画像もらいました
{FB7A1AA7-B1B4-474D-B0FE-42F0635E8291:01}
全然違うなうますぎる
今度はレンズ外して撮ります
40mにいたのはわずかな時間だけど、久しぶりのディープ、やっぱりちょっときつかったー
{16E8F18E-E0CE-4B69-AA01-4AAA30EBEB56:01}
そして、流れてたから疲れ倍増
古田さんは何をしてるんでしょー
{A81ECEFC-6B34-476F-A709-7F0BF68ACC25:01}
後から聞くとロープまで飛んでたらしい飛べた…
{5E9B68EC-5AE1-4386-83AD-216711D23E05:01}
これ、ほぼ横になってます
{6603BF0B-E465-43ED-B8B6-73A22D6E83E0:01}
よく泳いだな
よし、自分で自分を誉めよう

上がった瞬間、とりあえず休憩だ
ずーっと横になってましたウネウネと40mの疲れ…
2本目行く頃には復活しました元気

2本目、
『ハーズン曽根』
ここはあんまりウネってなかったー
ここも初めてのポイント
とりあえず、カスミチョウチョウウオがいるらしい見たい見たい

ここも透明度いい
{4AB29F4E-D6B0-45D3-A630-D07F6E7EFEF8:01}
ハタタテハゼが群れてました
こんなにハタタテハゼみたの初めて
古田さんの絵かわいい
{A44F1184-B34A-4FB9-8FA8-27F68AB49807:01}
写真は撮れず…

ハダカハオコゼ
{4651C99F-D3D9-464B-8606-287EE624395C:01}
{37406EF6-AB72-4230-AD21-95F7ED45E960:01}
もう少し奥に進むと~
いたーー
{DFB30F3F-4423-48A8-8B4A-BDDCB9DDE85B:01}
カスミチョウチョウウオ~ウオォ~
キレーやばい、やっぱりカスミ好きだ~~
古田さんが岩を落っことしたら、
{991E6864-2440-495C-B0C9-F25E157C1F19:01}
カスミがそこに群れた~
{9AA78FA5-3AFE-475A-850A-95B831A48437:01}
そこに近づき撮る
{40B220AA-4895-486F-92AE-045A9BC6412D:01}
もう1回
{84FA43D2-1581-4EE9-AFAD-3FAC01EF85D2:01}
{B51DF18A-C787-4DDB-953E-842104C31BEC:01}
落とすと…
{A9D03CE9-5DE8-4240-AEBA-ED480BE9E534:01}群れる
すごーーい
もう1回
もう1回…もう1回
さて、古田さんは何回落としてくれたんでしょーか
古田さん、お疲れさまでしたおかげでいい写真が撮れました{8FE75A0E-EF51-4BFE-8B42-E85D6AFC1585:01}{056F2118-1032-4F28-AC48-E1E7EC7E3FE8:01}{4146E49E-8BAE-4F95-9426-8CBA3D1A31D9:01}{2E1B1CB2-25CD-4450-91D7-8CF7E15B8F78:01}{A038DC0A-732D-4AB5-BD03-D887CC7AC7AF:01}

帰り道もハタタテハゼ
後ろの方にいっぱいいる~♪( ´▽`)
{BF82935E-80A1-47C7-AD7D-5404CCEEF636:01}
古田さんは私よりも先にロープのところまでいってました
{A5B68DF5-EC70-4E25-8C4E-6B4252C7F313:01}
疲れたんだねスイマセン(>_<)
目に覇気がないね
{E5F9812D-C42E-4EC3-A019-9447946FC007:01}
最後にコレ、
{FB61ECB4-8A6F-4DB6-903B-7D4F9127EAA5:01}
『きゅーちゃんありがとう』
何がですかありがとうはこっちのセリフですょ
{87BDE32A-6E53-4402-BF06-B99498C08514:01}

2本目終了は1本目の時より元気
帰りは行きより波がありましたルフィの気持ちが味わいたくって、船の先っぽで寝てました
{AB947FD2-72EA-42BA-9563-DB7270B13B64:01}
{F1FBC240-18CC-4B24-B9F0-6A03DB204D7A:01}風が気持ちよかった~
これが海風か~
港到着
{B8C1BDC1-02E8-42CE-829B-05BBA971E378:01}
ありがとう、ネバーランド号
{C865F465-C092-45F6-888B-465223C43897:01}お疲れさま
海風に帰ったらなおみさんがいました
一緒にお昼ご飯
{CDACF01E-7AE6-4E27-8F2D-6AF6180D16CC:01}
{9EDFC90A-2CAB-4D03-AF34-846CFDF4D4D6:01}
おいしー、これ
頑張ってくれた古田さんは撃沈
{84C69CA4-61C2-4F84-BD0C-BF870045C01D:01}

シャワー後からのかなりの疲れ…
やっぱりすごいな40m
なおみさん、器材すいませんでしたーありがとうございます

古田さん、今日は本当に本当にありがとうございました
まさか、外洋行けるなんて思ってなかったので、本当に嬉しかったですデッショにも行ってくれて、アケボノハゼ見せてくれて、カスミチョウチョウウオの群れもキレーすぎました
帰る前に行きたいポイント…見たい生物みせてくれてありがとうございますシンデレラはまた今度の楽しみにおいときますまたいつか連れて行って下さい
ネバーランド号に乗れてよかったです
{8E0C518D-6B1A-4AED-9F1D-C3F25E2A9F88:01}
{5C6B58C2-7EC3-467A-B899-43CDCC849C5E:01}
{B137CD13-B9E5-4D9B-8E0D-DB4A11937E1F:01}
早く疲れがとれますよーに

では、また