梅雨明けダイビング♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

晴れ~晴れ晴れ暑~い晴れ晴れ晴れ
奄美にやっと梅雨明けが発表されました
待ちに待った島の夏の始まりです

そんな、今日、初めてのショップさんにお世話になりましたー
龍郷 赤尾木にある『Blue Gate』さんへ
{D5AF79B7-405E-4F5A-A115-DD98BB90C0DF:01}
梅雨明けダイビングの始まりですラブラブ
こちらの船で行きます
{82F90C29-5EB4-41F6-9DF4-F38800364432:01}
ガイドの岩田さん
{88E80386-0806-48DF-9FE7-80D8EBD7A828:01}
マッチョで黒くて、海の男って感じでした~

1本目は大仏サンゴ
ガラスハゼ(今回のベストショット①)
{E4B41C45-26A7-456A-8AD2-96C568A9129C:01}
{F5CF4688-3E2B-4660-A96D-50DD4AA3726A:01}
この枝にくっついてます
あんまり動かないと思ってたのに、猛スピードで駆け下ります

何とかギンポ
{3F49E1E9-D3D8-4DBD-AFAD-84012CC4647C:01}
花のような珊瑚に隠れてますちっちゃ
 
そして、大仏サンゴ!!
{4C5BC22D-2E8D-44A3-91D3-05EDD97927E3:01}
前はじっくり見れなかったから今度こそ
{BB2ED6AF-8C34-4295-8B76-66A172ADEBF9:01}
{5AE61FC4-4D38-4F30-813A-403EA227D2E3:01}
やっぱりキレー合格最大級のサンゴ…1周するにもかなりの距離があります!!
サンゴの周りに魚がいっぱい~
{8F332891-7076-4671-A863-A42ACB73AE12:01}
{E936965F-ECBB-4080-AA7C-E89B89AF1D35:01}
何回行っても飽きないかも
また行きたいな~

休憩~
今日の海、空キレーです音譜
{61A05E1D-1B2C-4172-8DED-C048BC80165E:01}
ブリーフィング中
{050E1907-7562-4CF5-8A90-BB020101E8BD:01}

2本目コーラルガーデン
初めてポイント
サンゴがいっぱいのこのポイント
{9AD9386B-924D-4AA5-9CD1-A2B375692D2A:01}
{F3FE516A-EE4F-4C8A-BA5A-C006200CEF21:01}
いろんな種類のサンゴがありましたアップ
{44D7771D-D04A-457B-B94D-3E9478F354E3:01}
{36C19CE8-62B5-4BC5-8F67-2BB272F27428:01}

ノコギリダイの群れを見つけて1人興奮(笑)にひひ
{CCF55AC6-2FBE-47AB-9FF7-B6A394259857:01}
{3DA81DD3-391B-4B67-9210-7C8401395D5C:01}

最後の方にデジカメの充電が切れてあんまり撮れなかった~悔し~

港に着いて、ご飯です
{2BC42FA0-D095-4B32-9E0C-83F60AF93611:01}
{1EFF5A6E-86F0-42D9-A539-9855038B1C37:01}
ここの港、初めて来た~
せんせーが作ってくれたお弁当ナイフとフォークおにぎり
{FFDC99CA-0179-4728-BE8A-90D093DCA0E5:01}
生姜入りのおにぎりに、もずく入りの卵焼きおいしかったー(≧▽≦)
ありがとうございました

気候が気持ちよすぎて睡魔に襲われながらの3本目、山本SP
ここはかなり魚が群れてました~
大好きなウルトラマンホヤいたけど、みんなしぼみかけ(笑)
{77F686FA-DC10-49A7-9B9E-267D68936B79:01}
後ろの子は薄すぎて幽体離脱っぽい
{F8B5D767-34BE-4115-916E-B874CAE26D2F:01}

根の周りには魚がたくさんアップアップアップ
{730856C6-777A-4A68-A596-035ADB711F66:01}
{8B07E10D-A3BD-4A06-8D6A-F8FC415AA0F2:01}
すごいキレーこれこそ楽園パラダイス
{3E893200-59A2-420C-B9C3-4F75BDECEC87:01}
{54867887-5F72-42DF-929C-C4D55636B8BE:01}
やっぱりワイド好きだ~
今回のベストショット②
{8D643844-015C-41FB-907F-FDBACDBB779B:01}
{DE6C83A1-CAC1-49EF-BA92-E03DA1266283:01}

太陽を撮っていると、すぐそばにこの子達がいました
{8ED73D8E-E12C-4DDA-8DF8-DCE277946352:01}
チンアナゴ
人慣れしてるのか、近づいてもあんまり引っ込まなかったです

海猿のオープニングっぽい!?
やっぱり晴れてると海の中も気持ちいいな~
{67B5A0E6-5FCF-4F2C-9CEA-6EB2883EE552:01}
帰り際のオトヒメウミウシとダイバー
{CE41D026-EBA4-4124-962D-77F706785A82:01}

そして、恒例の水中での集合写真(タイマー使用)
{0AC31E09-83B8-4BD6-91FD-37C9EDC7DEF7:01}
いやー、楽しかったо(ж>▽<)y ☆

上がるとちょー夏っぽい風景
{B4FA6624-3B68-412E-BFA2-FC0323DA61F5:01}
あー、何かいいな~
本日のダイビング終了
{E4D2E185-5BBB-4524-83C9-ED463DBB4703:01}
今回一緒に潜ってくれたお二人様

今日はちょっとうねりがあったけど、
今日も酔わなかった
ボート上で休憩もタンク交換もできた
もう酔わない

ショップに戻り、ログ付け
せんせーがチーズケーキ買ってきてくれてましたーマンゴーも
{35E4E3B5-2C02-4A2B-8D78-D8E77CE0586D:01}
おいしかった~

楽しい時間を、ほんとーにほんとーにありがとうございました~
水温29度
快適ダイビングでした

梅雨明けの夕日キラキラ
{D0704C74-C894-4BE6-981D-9BB38751FFCA:01}
夏…いっぱい晴れるといいな~
これから、夏の海、満喫するぞーアップアップアップ