

奄美にも接近してます


…が、昼間はいい天気


夕方になるとちょっと風が吹いてきた感じ

今日のお昼休み、
職場の人達に島の台風について聞きました


・停電するから懐中電灯はあったほうがいい
・お風呂は早めに入る(たぶん停電の関係で)
・停電で部屋が暑くなる。(クーラー、扇風機使えない)窓も開けれない
・水も止まるから、お風呂場に水を張る→トイレの水を流すため
・店は2~3日物がなくなる
→本土から船が着かないため
・強風で、物が飛んでくる
・バスも救急車も動かない
『海どーなるんですかねー、気になりますねー



気を付けます

ケータイがあるから懐中電灯いらないやーって思ってたけど、停電したらケータイも充電出来なくなる

ってことで、言いつけを守り懐中電灯買ってきました


ちょこっと海が見たくって原チャを走らせました

この貼り紙…


ここに何があったんだってゆーくらい何もなかった


普段よりも人が多く感じました

買うのは…懐中電灯と、、
あとは、、ラーメンくらいかなー


海はまだ波も高くなくって、船こぎの練習してる人達もいましたー




雲の流れは早いかな~

普段使う港までの階段も封鎖



準備OK

あとは、家が壊れないことを祈るのみ


