一昨日は造影CT検査。
去年、狭心症で救急搬送された時に
造影CT検査したっけ。
身体が熱くなるって言われて緊張してた。
造影剤が身体に入ると、オシッコ漏らしたような感覚になる。
造影剤入れるために、静脈確保するんだけど、血管が細くて入らないと言われた。
聞き手が右手だから、今まではずっと左手で採血してたんだよね。
そう
患部が左だから、手術後は点滴や採血、血圧測定は右手になることを知った。
結局、手の甲、肘の内側は針を刺したけどダメで、手首と肘の真ん中位から点滴入れた。
検査そのものは5分位で終わった。
造影MRIの時も、血管探すのに痛い思いするんだろうな〜