100年。 | 迷子にならない方法(模索中)。

100年。

汚染水が海まで到達するのに、
早くて100年、
なんだと。


でも、100年後には到達するわけでしょう?
海が汚染され、魚が困るわけでしょう?

その前に、既にそこの地には
染み込んでるんでしょう?

そこには虫もいるわけで、
草も生えるわけで、
(虫が生きてけるかどうかも、
植物が生えられる状態なのかも
分からないけれども。)
それを食べる動物もいるわけで、
それをまた食べる鳥もいるわけで、


ねぇ、拡がらないの?


よくも知らない人間が
勝手な憶測でものを言ってる、って
分かってるけどさ、

きっととっても賢い人達が
色々いろいろ計算して
出した結果なんだろうけどさ、
あなたの子や孫や、そのまた孫は、
100年後、生きてるかもしれないよ?


そんな不安な未来に、
子や孫を残すって、なかなか簡単には
決断出来ない、要素にならない?



今できる最大級の事、してると思う。
危険を省みず、作業してくれてると
思う。



でもなんだか、
スッキリしないんだよな。



Android携帯からの投稿