郷土愛?
お隣のうどんが美味しかった、と
言われた。
そら、どこんでも美味しいうどんは
あるさ、と思った。
でも、なんとなく、
こっちの方が美味いわいっ!!
と、反論したくなった。
食べたことあるんかな、ここで。
てか、お隣のそれは、
そんなに美味いのか…。
これは偵察に行かねばならん。
こんな事を思ってる自分が可笑しかった。
そないうどんを食べる方ではないし、
お腹減って、買い物も面倒で、
冷凍のんがあれば作る、くらいの
頻度やし、
外に食べに行く、なんてのは
年に片手で数えられるくらいしか
行かないのに。
(てか、去年なんて1回? 2回くらいは
行ったんだったっけか???)
うどん県とかってネーミングも、
キャラクターも、関連グッズも、
「何だか必死ねー。」
と、他人事のように見てる節があるのに。
でも、お土産選ぶときには
重宝しとります。
なんだかんだ言って、
田舎だなー、不便だなー、とは
思ってしまう事あるけど、
好きなんだろうな、ここが。
Android携帯からの投稿
言われた。
そら、どこんでも美味しいうどんは
あるさ、と思った。
でも、なんとなく、
こっちの方が美味いわいっ!!
と、反論したくなった。
食べたことあるんかな、ここで。
てか、お隣のそれは、
そんなに美味いのか…。
これは偵察に行かねばならん。
こんな事を思ってる自分が可笑しかった。
そないうどんを食べる方ではないし、
お腹減って、買い物も面倒で、
冷凍のんがあれば作る、くらいの
頻度やし、
外に食べに行く、なんてのは
年に片手で数えられるくらいしか
行かないのに。
(てか、去年なんて1回? 2回くらいは
行ったんだったっけか???)
うどん県とかってネーミングも、
キャラクターも、関連グッズも、
「何だか必死ねー。」
と、他人事のように見てる節があるのに。
でも、お土産選ぶときには
重宝しとります。
なんだかんだ言って、
田舎だなー、不便だなー、とは
思ってしまう事あるけど、
好きなんだろうな、ここが。
Android携帯からの投稿