温故。 | 迷子にならない方法(模索中)。

温故。

先日書いたか?コンポの事。

とうとうCDを読み込まなくなったコンポ。
それを修理に出してまして。

見積りの時点では1万ちょっと。
で、預り金なのかしら、1050円渡して
お願いしてたの。

メーカーに送っての修理になるので、
2.3週間かかりますよー、と。

で、数日後お電話。

「部品の交換になりますので、
修理費が48×××円(端数忘れた)
かかりますが、直されます?」


は!?
5万弱やん!!
なんやの、その部品。
てか、それくらい払えば
新しいん買えるんちゃうん?



丁重にお断りをし、
戻ってきたそのまんまのコンポを
お迎えに行ってきました。

(´Д`)。。。(預り金みたいなのは
返ってこないのねー。)






で、そのまま売り場を覗いてみまして。



5万出せばだいたいは買える。

ま、とりあえずカタログみたいん
もらって、コンポと共に帰りました。



やぱ最新のは便利な機能付いてるし、
PC使わんでもウォークマンに落とせるし、
HDにおとしておけば、その都度CD
入れ替えんで済むし、便利だなー、
と思いつつ………、

踏ん切りがつかない。




という訳で修理に出したのよか
もっと古いコンポを引っ張り出して
まいりました(^-^;。
(コンポあるんかい!という苦情は
受け付けません。)


しかしながら壊れてはないものの
音が悪い。
スピーカーとの接触が悪いのか、
たまに音がでない。
無駄にでかい。


ふんぬ。



ま、音がこうでないとダメ、とか言えるほど
耳が肥えてはいないので
これで良いのです。

強いて言えば、もちょっとベースが聞こえた
方が嬉しいけど。←言ってる。



この子が壊れた暁には、
新しいのにするかねー。


(あぁ、そういや押入れの奥に
もらったCDラジカセがあったような……。)
↑動くかどうかは知らない。




古いけど動くもんねー。

古きを温めるのは好きである。
しかしそこから
新しきを知るかどうかは
未定である。





Android携帯からの投稿