追記。
自分で書いておきながらなんだが、
何故平凡の喩えに蛙を
使ったのだろう。
鳶→鷹、は見比べた事がないので
正しいかどうかはわからないが、
なんとなくのイメージで、
鷹の方が大きそうで強そうな
そんな気もする。
(同じ印象を持ってる人も
いるんじゃないかなー、という淡い期待)
しかし
蛙=平凡、というのはどうだろう。
その前に「蛙」とは何ガエルを指すんだ!?
*前置きしておきますが
蛙に詳しいわけでも、好きなわけでも
ありません。
どちらかというと、見なくてすむなら
見たくはない、生き物です。
雨の日、ピョイピョイと跳んでる彼か。
田植えが終わると夜な夜なベェベェ鳴く
彼か。
ケロケロけろっぴ(知ってる人いるかしら)
なのか。
ペットショップでほの暗い灯りを浴びて
値段を掲げている彼等なのか。
詳しくはないが、沢山種類がいるのは
知ってる。
そしてたまに、「蛙、だよな?」と
思うくらいの値段がついてる方が
いるのも知ってる。
どこが平凡なのか。
むしろ、バラエティに富んだものの喩えに
使えそうだ。
(使わないが)
と、グダグダ書いたが、
何となくは分かってる。
昔からある言葉なんだから。
言い伝えてきた人だって、
蛙が食用としてじゃなく
スポットライトを浴びて、値札が付いてる
状況を想像なんてしなかっただろうし。
Android携帯からの投稿
何故平凡の喩えに蛙を
使ったのだろう。
鳶→鷹、は見比べた事がないので
正しいかどうかはわからないが、
なんとなくのイメージで、
鷹の方が大きそうで強そうな
そんな気もする。
(同じ印象を持ってる人も
いるんじゃないかなー、という淡い期待)
しかし
蛙=平凡、というのはどうだろう。
その前に「蛙」とは何ガエルを指すんだ!?
*前置きしておきますが
蛙に詳しいわけでも、好きなわけでも
ありません。
どちらかというと、見なくてすむなら
見たくはない、生き物です。
雨の日、ピョイピョイと跳んでる彼か。
田植えが終わると夜な夜なベェベェ鳴く
彼か。
ケロケロけろっぴ(知ってる人いるかしら)
なのか。
ペットショップでほの暗い灯りを浴びて
値段を掲げている彼等なのか。
詳しくはないが、沢山種類がいるのは
知ってる。
そしてたまに、「蛙、だよな?」と
思うくらいの値段がついてる方が
いるのも知ってる。
どこが平凡なのか。
むしろ、バラエティに富んだものの喩えに
使えそうだ。
(使わないが)
と、グダグダ書いたが、
何となくは分かってる。
昔からある言葉なんだから。
言い伝えてきた人だって、
蛙が食用としてじゃなく
スポットライトを浴びて、値札が付いてる
状況を想像なんてしなかっただろうし。
Android携帯からの投稿