それでいいと思う。
人は自分じゃないんだから、
生きてきた過去だって、
生きていた境遇だって、
好きなものだって、
考えることだって、
ひとりひとり
皆んな違う。
だから
不意に発した言葉が
相手からしたら間違いだったとしても、
それはそれで
いいんだと思う。
てか、
そうなるのが当たり前だと思う。
何もかもを
「そうだよね」と
聞いてくれる人がいたとしても、
それは
本当に全てを受け入れてる人も
いるかもしれないけど、
多分
聞き流してたり、
ただ相手に不快を与えない為の
イエスマンだったりすると思う。
相手の欲しい言葉を
言えたらいいけど
それは
自分と違うから
欲しい言葉なんてわかりっこないし、
そんなん考えながら
話なんてしてたら、
自分の言葉が無くなっちゃうよ。
あなたに何が分かる?
分からないよ
あなたと同じじゃないから。
でも、
分からないから教えて欲しいし
知りたいと思うよ。
それでいいと思うんだ。
Android携帯からの投稿
生きてきた過去だって、
生きていた境遇だって、
好きなものだって、
考えることだって、
ひとりひとり
皆んな違う。
だから
不意に発した言葉が
相手からしたら間違いだったとしても、
それはそれで
いいんだと思う。
てか、
そうなるのが当たり前だと思う。
何もかもを
「そうだよね」と
聞いてくれる人がいたとしても、
それは
本当に全てを受け入れてる人も
いるかもしれないけど、
多分
聞き流してたり、
ただ相手に不快を与えない為の
イエスマンだったりすると思う。
相手の欲しい言葉を
言えたらいいけど
それは
自分と違うから
欲しい言葉なんてわかりっこないし、
そんなん考えながら
話なんてしてたら、
自分の言葉が無くなっちゃうよ。
あなたに何が分かる?
分からないよ
あなたと同じじゃないから。
でも、
分からないから教えて欲しいし
知りたいと思うよ。
それでいいと思うんだ。
Android携帯からの投稿