にょにょにょ。 | 迷子にならない方法(模索中)。

にょにょにょ。

最近の葉物。

何でしょう、あの高さ。



キャベジなんて300円とかよ?
去年ここに、キャベジが98円だったのー、
とか書いた記憶があるのに、
数ヵ月で3倍?
それ以上ん時だってあるじゃーん。


何だか香川の人間は
野菜の消費量?1日に食べる量?が
ワースト1位だって言うじゃない。

きっと、うどんばっか食ってる
県民性だと思われてんだろうな。

ま、強ち間違ってない気もするけども。



でもでもでも、
こーんなに野菜が高いと、
野菜炒め食おうか、と思ってたって、
ひと玉50円くらいで買えるうどん買って、
ちょろっと野菜足して、
焼きうどんにするかね、って
思うじゃーーーーん!
思っちゃうじゃーーーーーーん!



ねぇ?
(誰に同意を求めてんだか。)


白菜も高いから
大好きな鍋も食えてない(-_-)。

でも、4分の1が100円とかでさ、
ぶっちゃけ、鍋にしたったら、
ぁたくし、1食で食べちゃう量だもんな。

だったらひと玉50円の……(以下略。)


ねぇ?
(だから………(-_-;)。)




そんな時、
野菜不足の救世主、とかって
スーパーの売り場に説明文?が掲げてあった
お野菜、「豆苗」。


皆様、食べまして?



これねー、炒めてもシャッキリ歯応えが
残ってて、癖もなくて美味ーぃ。

って、まぁこれも1回で食っちゃう量が
100円くらいやから、白菜と
変わらない、っちゃぁ変わらないんやけど、
もーーーーーー!!!



これをね、食べる部分切ってから
残った根っこを水に浸けとくとね、


ほぅら!



伸びたーーー!!


ぅふ(〃ω〃)
ぅふふ(〃ω〃)

刈ったらまた食えるのー!



お・と・く(´ω`)♪



「豆苗」はグリンピースの葉っぱ?
らしいけど、グリンピースのお味は全然
しないし、根っこ棄てないで
こやって水に浸けとくと
もっかい食えるし、
伸びないかなー、って日々の成長を
観るのも楽しいし、

なかなかの良きお野菜かと。



栄養価、とかは知りませんけど(おい。)。




しかしながら、これ、
何回くらい繰り返せるんかしら?
(何度でも芽が出ると思ってた。)





Android携帯からの投稿