その2。 | 迷子にならない方法(模索中)。

その2。

放ちゃんのライブは放ちゃんだけで
書こうと思って。
したらば、
下書きばっか繰り返しちゃって、
なかなかUPできんくなってまった(^-^;。

ま、ブログなんて
独り善がりのモンなんで
サボっちゃえばいいんやけどね。

でも自分で始めたモンやから、
なるだけ毎日あげれたらなー、とは
思っとります。

自分の為にも。




はぃ!
言い訳終了!



土曜日のライブは
もちのろん!ローカルさんも出てた訳で!

久しぶりのソラちゃんも、
ラックライフも出てた訳で、



ほぃ、ドン!




超豪華!
そらソールドもするわぃな。

ってか、思ったよかchaosが狭くて
驚かされた。

あ、ぁたくし最近までチャオス?って
思ってましたが、ケイオスと読むそうで、
ぇぇ。

英語?



ま、そなな事はどーでもいいか。



ソラちゃん、前の代官山でも思ったけど、
スタイル変わった、よなー。
なー??
そうでもないのか?

でも最後のアイソスマイルからのフルールは
あ、やぱしソラちゃん!って。


ラックライフはダブルヘッダーだったみたいで、
やからかなー、
声がいつもよかスルスル出てたような。

ま、ちょと前に1本やってんだもんね。
身体もあったまってたんやろなー。

多分、言いたいことがまとまらんくて、
でもそれを唄で表現してたような、
そんなような、
そんな感じ。

辞めちまえ!っていうちょと投げやりな
言葉に愛情を見つけましたの、ぁたくし。

エモくなんてしたくないもんね。



ローカルさんはトリ前。
共鳴証明ん時はいっつもそう。

きっとステージ上、熱気でえらい事に
なってそうだなー。

なんだろなー、
いつもと違う場所から見たからか、
前の人がでっかくて、下手側しか
見えんかったからなんか、
学さんがよく見えてね。

あないに笑顔振り撒いてライブしよったんや、
と驚かされまして。

って、お前、何回ライブ行ってんねん!
そなな事も知らんかったんかぃ!


ひっさしぶりにラストスパート聴けたなー。

前は最後の曲、ってなってたけど、
途中に入れてもよい感じなのねー。



仙台のローカルファンの方が来ててねー。

やー、驚いた驚いた!
で、セトリもらってて、
わざわざ「写メ撮ります?」って
言いに来てくれて。
まー、なんて良きお人(〃ω〃)。

で、撮らせていただきました。




こないだのワンマンも行ったんだってー。
いなー、いなー。


で、今のMUSICツアーのファイナルのチケット
売ってますよ!って教えてもらって、
それは何事ーーー!!!!と速攻買いに行きましたの。



物販行ったら、普通の物販はあるんやけど、
チケットは車に置いたままだったみたいで、
寒いなか、わざわざ取り行ってくれましたの。

はー、申し訳……(-_-;)。



ローディさんが取り行ってる間、
ちびっとだけ一光さんとお話ができましてね、
ぇぇ。
話題探すんにぁたくし必死(^^;。

まだまだ緊張するし、
ぁたくし、自分で口悪いんも知っとるもんで、
失礼な事を言ってはならん、と
気を使いすぎてヘトヘトでした。

でも来年の高松来てくれるんの
お礼(?)も言えたし、こないだ来てくれた
時は、鶴丸が休みで、カレーうどんが
食えなかった、とかって話もしてくれて、
あぁ、鶴丸があってくれて良かった、と
心底思いました。

ライブ以外ででも、何かしら行きたいって
思う場所が、こななクッソ田舎にあるんや
ろうか、っていっつも思ってて、
はよライブ終わらして、ピューーっと帰りたい
んやなかろうか、って、
ずっとずっと思ってたから。



さすがうどん県!
ありがとう!うどん県!

って、ほんまそれしか無いけどさー。



来年の高松は、
無理くりやけどお友達も
来てくれる事になってるから(いちよ、
今んとこは。)ちょと嬉しい。

ローカルさんのCDあげてて、
そっからが無反応やったから、
あ、無理かなー、って思いよって
で、こないだ、また来てくれるんよー!
って誘うつもりもなく、
ただの喜びを表現してたら、
「声、良いよねー。」と。

と!
と!!


じゃぁじゃぁ一緒行こうよ、今度ー!
と駄目元で言ってみたら、OKいただき
ましたん♪

ま、ライブ前にぁたくしの接待が
御座いますがね(^-^;。
ま、そんくらい、どってことございません!

ライブに来てくれるなら~(〃ω〃)。



遠征までは無理やけど、
地元くらい、少しでもお前、人呼べよ!
って思われてるような気がずっとしてて、
役立たずだなー、って。



バンドはそれぞれの個性があって、
そら人それぞれ好き嫌いもあって。

ま、ライブの転換中、移動してるお客さんが、
ローカルアートは外でいっか、と目の前で言われ、
ションボリもしたけれど、
お隣で見てた人が、ローカルさん終わって、
マジすげぇ!って友達と話してるの聞いて、
でしょぅ?でしょぅ?(〃ω〃)と
フワフワした気分にさせてもらえもしたのね。


だからね、
どんな反応が返ってくるのか、
お友達やから気を使われるやもしれんの
やけどね、
一度は見てほしくてね。

見て、あ、合わないって思われたら
それはそれでしょうがないし、
それはそれでいいと思ってる。


でもやはし何時間もかけて
高松来てくれるんやから、
一人でも多く、見てほしいんだなー。



あー、来年が楽しみだーぃ!



ローカルさん、良いお年を。



Android携帯からの投稿