イメージ。
明日、照らす3days最終日。
大阪心斎橋新神楽。
初めての場所で、
HPのイメージだと、和風な、小綺麗な
そんな印象を、ぁたくし勝手に
持ってしまっておりました。
こりゃシツレイ。
エレベーターで行こうとしたら、
押しても押しても4階が点かず、
しょうがない、と階段で
それも非常口みたいな階段で
登ってくと、3階の踊り場が受付。
で、4階がホール。
エレベーター使えないなら使えないって
書いといてよ。
(見つけなかっただけかもしれませんが。)
ムシッと暑かったので、ドリンクドリンク、と
探しても見付からず、
でも飲んでる人がいるので
どっかにはあるだろう、あるだろう、と
勇気出して人に聞いたのが、
ライブも終盤。
喉、カッスカスでした。
あ、ドリンクと物販は5階。
んー、初めての人用に、
案内図をください。
しかし、そなな風に上下させるにしては
階段が、狭いよ。
ついでに暗いよ。
怖いよ。滑ったよ。
本当は、四国2ヶ所でやめとこうかな
と思ってたんやけど、
対バンにオーバーテイクがいてねー。
明日、照らすの村上さんが
アルバムにコメントを載せてた、というか
読み物を載せてて、
はじめは、それ読みたさに買ったCD。
でもねー、これがねー、
良いんだわ(´ω`)。
結構聞きすぎちゃって、
CDの音のイメージがつきすぎちゃって、
あー、ヤバいかなー、とも思ってたけど、
そんな心配なんのその。
やはーーし!ライブ!ですな(〃ω〃)。
ますます!ますます!!ですの。
楽しかったー。
後ろでコッソリ、でもしっかり明日、照らすの
人達も見ててね。
あー、んー、(´ω`)フフ、って
ならせていただきました。
覗き見ですけどね、こっちも。
こないだ、天王寺で見たときにも
対バンやったモケーレムベンベも出ててね。
こないだはセンターにも一人いたような、
いたような、んー、んー??と
思いながら見てたんやけど、
やはし抜けてたみたい。
でもね、全然遜色感じなかったな。
3人で歌ってるの。
マイク通すとか通さないとか関係なく
3人が、歌ってるの。
好きやなー、こゆの。
その後に出てたTide。
どうもドラムが抜けちゃったらしく、
アコースティックやったけどね、
めっさ凄かった!
声も、音も。
たまにCMとかで見る、ギターのコンサート
してる人、みたいな。
なんせ動きが!指の!
はぁぁぁぁ、ほぇぇぇぇぇ、て。
開いた口が塞がらんかったさ!
バンドで、てなると
どないなんねやろ。
明日、照らすはトリ前。
MCはね、ゆっくりゆっくり話して
くれるんやけどね、
それがなんだか、余計に絵を浮かばせて
くれる事に気付きました。
話してる方も、そうなのかな。
少し上を見上げながら、話すんよね。
何か、ここだけじゃなく
ここにいない人にも、届けようと
してるような。
そんな話し方、歌い方をする人です。
やはし4連チャンとなると、
ちょーっと喉、しんどそうやったかな。
自分がやりたくて、伴さん誘って
始めたバンドで、自分の為に始めたのに、
それが他の人の一部にもなってる
って事がね、
この道は正解じゃないかもしれないけど、
間違ってはなかったんじゃないか、って
思わせてもらえる、って。
きっと、どのバンドさんも
そうなんやろうな。
ガムシャラに突き進んでいってたら、
知らん間に、人の為になってた、みたいな。
なんかの為、誰かの為、って
こうしよう、そうしようって考えて
動いた事やなく、
無意識に、自分がやってきた事が
気付くと誰かの何かの為になるんかな。
でも、そゆの、いいね。
来月のアコースティック、見たいなー。
それに、12月には大阪で2マンやってくれる
みたいやし♪
ニャーーーーン(〃ω〃)。
Android携帯からの投稿
大阪心斎橋新神楽。
初めての場所で、
HPのイメージだと、和風な、小綺麗な
そんな印象を、ぁたくし勝手に
持ってしまっておりました。
こりゃシツレイ。
エレベーターで行こうとしたら、
押しても押しても4階が点かず、
しょうがない、と階段で
それも非常口みたいな階段で
登ってくと、3階の踊り場が受付。
で、4階がホール。
エレベーター使えないなら使えないって
書いといてよ。
(見つけなかっただけかもしれませんが。)
ムシッと暑かったので、ドリンクドリンク、と
探しても見付からず、
でも飲んでる人がいるので
どっかにはあるだろう、あるだろう、と
勇気出して人に聞いたのが、
ライブも終盤。
喉、カッスカスでした。
あ、ドリンクと物販は5階。
んー、初めての人用に、
案内図をください。
しかし、そなな風に上下させるにしては
階段が、狭いよ。
ついでに暗いよ。
怖いよ。滑ったよ。
本当は、四国2ヶ所でやめとこうかな
と思ってたんやけど、
対バンにオーバーテイクがいてねー。
明日、照らすの村上さんが
アルバムにコメントを載せてた、というか
読み物を載せてて、
はじめは、それ読みたさに買ったCD。
でもねー、これがねー、
良いんだわ(´ω`)。
結構聞きすぎちゃって、
CDの音のイメージがつきすぎちゃって、
あー、ヤバいかなー、とも思ってたけど、
そんな心配なんのその。
やはーーし!ライブ!ですな(〃ω〃)。
ますます!ますます!!ですの。
楽しかったー。
後ろでコッソリ、でもしっかり明日、照らすの
人達も見ててね。
あー、んー、(´ω`)フフ、って
ならせていただきました。
覗き見ですけどね、こっちも。
こないだ、天王寺で見たときにも
対バンやったモケーレムベンベも出ててね。
こないだはセンターにも一人いたような、
いたような、んー、んー??と
思いながら見てたんやけど、
やはし抜けてたみたい。
でもね、全然遜色感じなかったな。
3人で歌ってるの。
マイク通すとか通さないとか関係なく
3人が、歌ってるの。
好きやなー、こゆの。
その後に出てたTide。
どうもドラムが抜けちゃったらしく、
アコースティックやったけどね、
めっさ凄かった!
声も、音も。
たまにCMとかで見る、ギターのコンサート
してる人、みたいな。
なんせ動きが!指の!
はぁぁぁぁ、ほぇぇぇぇぇ、て。
開いた口が塞がらんかったさ!
バンドで、てなると
どないなんねやろ。
明日、照らすはトリ前。
MCはね、ゆっくりゆっくり話して
くれるんやけどね、
それがなんだか、余計に絵を浮かばせて
くれる事に気付きました。
話してる方も、そうなのかな。
少し上を見上げながら、話すんよね。
何か、ここだけじゃなく
ここにいない人にも、届けようと
してるような。
そんな話し方、歌い方をする人です。
やはし4連チャンとなると、
ちょーっと喉、しんどそうやったかな。
自分がやりたくて、伴さん誘って
始めたバンドで、自分の為に始めたのに、
それが他の人の一部にもなってる
って事がね、
この道は正解じゃないかもしれないけど、
間違ってはなかったんじゃないか、って
思わせてもらえる、って。
きっと、どのバンドさんも
そうなんやろうな。
ガムシャラに突き進んでいってたら、
知らん間に、人の為になってた、みたいな。
なんかの為、誰かの為、って
こうしよう、そうしようって考えて
動いた事やなく、
無意識に、自分がやってきた事が
気付くと誰かの何かの為になるんかな。
でも、そゆの、いいね。
来月のアコースティック、見たいなー。
それに、12月には大阪で2マンやってくれる
みたいやし♪
ニャーーーーン(〃ω〃)。
Android携帯からの投稿