はて? | 迷子にならない方法(模索中)。

はて?

こないに出雲、遠かったかしらん?
宿とれば良かったと、只今、つくづく
思っております。

はい、ただいま。

出雲APOLLOから無事帰還。
めっさネムネムでおま( ̄ー ̄)。



もぅね、見たいバンドばっかやったんよねヽ(゜▽、゜)ノ。

まずはコンスト。
まだ、3回目なんやけどね、今日のライブはめっさ良かった。
なんか知らんけど、今までのんとは違ってた。
赤い照明が似合う、イメージ。
(はい出た。意味不明。)
知ってる曲は1曲だけやったんやけど、
いやいや、そんなん関係ないない。
やばかったなー。
んで、ぁたくしが見たバンドさんで、1番ジャンプ力がある
ベースさんは、コンストの方です。
めっさ飛ぶ飛ぶ。
足もめっさ上がる上がる。
何某の賞をあげたいくらいです。

こななライブ見せられちゃったら、
他のバンドさんも影響されたんやないかなぁ。
絶対。



LOTOはレコ発やから、トリやと思ってたけど、
違ってたや(^▽^;)。
前にも書いたけど、良いねぇ、バイオリン。
特にOKサインって曲の間奏っていうの?
真ん中らへんの歌わないトコ。
あん時のバイオリンが、ゾクゾクします。

なんかね、今まではLOTO、上に広がる感じだったの、
音が。
でも今日は、前のめりっぽい音でした。
(意味不明、その2。)
やはし言霊、好きやなぁ。
新しい音源にも入ってたけど、バイオリン1つで
こない変わるもんかと、思わされますの。

今日、唯一のピンボーカルやったんやないかな?
声だけやなく、身体でも伝えてくるよね、
ボーカルさん。



で、放ちゃん。
ちょちょちょっとアレンジを変えてきてる?
ぁたくし、曲は知ってても、タイトルを覚えようとしないので、
あんまし自信ないけど、テンダライの始まりの部分とか、
照らす声、歩む唄(だったと思う。)の速さ、とか。

先月、平行線聞けなかったから、聞けて良かったのぅ。
にょほにょほ(・ω・)。

一時期は音に乗せて語りかける事もあったけど、
最近は、歌うトコは歌う、その合間に語りかける、
みたくしてる。(のかしら?)
なんか、息遣いが前にも増してしんどそう。
でも、必死で伝えようとしてるのが分かる。

SOARで始まり、サンダソニアで終わる。
良いねぇ。良いねぇ。
本当、放ちゃんは、見る度に変わるから、
見る度に好きになる。そななバンド。




トリ、EDDY。
ぃやぁ、めっさ楽しかった。
やはし、ボーカルが2人いると、ハモリの厚みが
増すよね。
7:3とか8:2じゃなくて、5:5みたいな割合、っていうの?
MY HOMEとかの、あのぐわぁぁぁぁって広がってく、
あの何ていうのかな。
声って言う粒子がね、ふぁぁぁぁぁって舞ってるみたいな
そなな2人の声が好きです。
聞いてて気持ちよくなるもの。
(すみません、意味不明の連発で。)

ローカルさんとの北海道ツアー、めっさ行きたくなってしまった。
行けないけど。
行けないのか・・・・・・。
行けないなぁ・・・・・・・。


しかしまぁ、この4バンドが3日間一緒て、凄すぎん?
金曜も行きたかったのー。
ま、明日行きますけど(;´▽`A``。



前のバンドが地震を起こしたら、
次のバンドが波を起こして、
で、それが津波になって、
なぁぁぁぁって飲み込んでいく、
そういう連鎖反応っていうのかなぁ。
例えおかしいけど。
なんか、そういう印象を受けまして。
良き連鎖反応ですな。





おまけ。
行きの蒜山PAで撮った雪山。





帰り、この辺りでちょうどスキー場が見えて、
めっさボードがしたくなりました。
でも、誰も滑ってなくて、あましここは
人気無いんかな、と思ったけど、午前2時でした。
ナイターも終わっとるっちゅうねんヽ(;´ω`)ノ


しかし米子自動車道は不可解な道でした。
途中で高速から降ろされて、一般道走らされました。
料金所は多々あれど、どれもお金取らないし。
訳がわかりません。

で、こそ------っと付いてきて、わしっと捕まえる
覆面もいました。
・・・・・・・・・。
探知機を付けなければ、とつくづく思いました。




んだば、おやすむ。



Android携帯からの投稿