失敗。
先日作ったジャムジャムで、パイを作ろうと決意。
冷凍庫にパイシートなる、お手軽品が鎮座されておったので、
それを使用。
パイ生地なんて、素人に作れる代物ではない。
で、これまた先日、ジャムジャムを作った直後に
りんごを頂いておりまして・・・・・。
むむーーーーーん、と思っていたのを、
「ジャムの上に、生のりんご乗せても美味いんじゃね?」
という、ただただ素人考えで、乗っける事に。
パイ生地、解凍して、伸ばし伸ばしして、
パイ皿(そう言うのかどうかは知らない。)に、びろーん、て。
で、ジャムジャムをもりもりもりもり乗っけて、
切ったりんごもわさわさわさわさ乗っけて、
で、余ったパイ生地を、ちょっとかっこよさげに網目模様にしたりして。
気分はスイーツ職人です。
えぇ、気分だけです。
で、卵黄塗って塗って、いざ!オーブンへ!!!
って、うちにはオーブンなるものはござらんで、
ただ、レンジにオーブン機能が付いてるだけの、
そないな本格的なものではないのであります。
段々とね、段々と、こんがりと色が付いてきまして。
もぅ、くるくる回るパイを、ひとり、にこにこにこにこ
しながら眺めておりました。
おりましたら!!!!
変な音が・・・・・・。
それは、フライパンで何かしらをジュウジュウと焼くような音。
??????????????
はい。
何も考えず生のりんごなんぞ乗せたもんで、そっからの水分が
溢れて溢れて・・・・・・。
パイ皿をはみ出て、下のあっつあつの元々のレンジのお皿に
落ちておりまして・・・・・・。
ぇぇ・・・・・・・・。
ジュウジュウとね、香ばしい音がね・・・・・・・。
この辺りから、スイーツ職人気分は吹っ飛びました。
これ、どないなんの?
と、ひとりあわあわ。
指定の時間が来て、レンジはピーピー。
開けると、ちょっと焦げ臭い。
はみ出た水分が、ジャムの水分と混じって、ねちっとして
焦げてました。
水分が多い=パイがさくっとしてない。
パイがさくっとしてない=ねちっとしてる。
ねちっとしてる=パイ皿とくっついてる。
パイ皿とくっついてる=剥がせない。
もぅ、最悪です。
はみ出た水分が全て、糊のような働きをしてしまってて、
さくさくしたかったであろうパイを、ねったねたにしてしまって
おりました。
あーーぁ。
あーーーーーーーぁ。
ま、食えるもので作ってあるのでね、
さくっとしてなかろうが、ねちっとしていようが、
多分食べられるでしょう。
あ、記録の為に↓に画像載せますが、
全くもって不味そうですので、なるだけスクロールしないでいただけたら
これ幸い。
やけど、転んでもただでは起きたくなかったので、
普段よりほかほかになったレンジをせっせこと掃除してやりました。
でも、掃除はサボってちゃダメね。
こびりついちゃって・・・・・・。
中はいまいちですが、外見はなかなか綺麗にはなったのです。
調子に乗って、スイーツ職人気分になんかなるから、
こうなるのです。
食える、のかなぁ・・・・・・。
でも、食べるのです。
もったいないお化けが出ては困るので。
(古いな・・・・・。)
あ、でも、こないだパンをカビさせました。
冷凍庫に入れるの、すっかり忘れてたら、えらい増殖されて
おられました・・・・・・・。
言ってる事とやってる事の矛盾が、激しすぎるkyu。でした。
さささ、不貞寝ですよ、不貞寝。

冷凍庫にパイシートなる、お手軽品が鎮座されておったので、
それを使用。
パイ生地なんて、素人に作れる代物ではない。
で、これまた先日、ジャムジャムを作った直後に
りんごを頂いておりまして・・・・・。
むむーーーーーん、と思っていたのを、
「ジャムの上に、生のりんご乗せても美味いんじゃね?」
という、ただただ素人考えで、乗っける事に。
パイ生地、解凍して、伸ばし伸ばしして、
パイ皿(そう言うのかどうかは知らない。)に、びろーん、て。
で、ジャムジャムをもりもりもりもり乗っけて、
切ったりんごもわさわさわさわさ乗っけて、
で、余ったパイ生地を、ちょっとかっこよさげに網目模様にしたりして。
気分はスイーツ職人です。
えぇ、気分だけです。
で、卵黄塗って塗って、いざ!オーブンへ!!!
って、うちにはオーブンなるものはござらんで、
ただ、レンジにオーブン機能が付いてるだけの、
そないな本格的なものではないのであります。
段々とね、段々と、こんがりと色が付いてきまして。
もぅ、くるくる回るパイを、ひとり、にこにこにこにこ
しながら眺めておりました。
おりましたら!!!!
変な音が・・・・・・。
それは、フライパンで何かしらをジュウジュウと焼くような音。
??????????????
はい。
何も考えず生のりんごなんぞ乗せたもんで、そっからの水分が
溢れて溢れて・・・・・・。
パイ皿をはみ出て、下のあっつあつの元々のレンジのお皿に
落ちておりまして・・・・・・。
ぇぇ・・・・・・・・。
ジュウジュウとね、香ばしい音がね・・・・・・・。
この辺りから、スイーツ職人気分は吹っ飛びました。
これ、どないなんの?
と、ひとりあわあわ。
指定の時間が来て、レンジはピーピー。
開けると、ちょっと焦げ臭い。
はみ出た水分が、ジャムの水分と混じって、ねちっとして
焦げてました。
水分が多い=パイがさくっとしてない。
パイがさくっとしてない=ねちっとしてる。
ねちっとしてる=パイ皿とくっついてる。
パイ皿とくっついてる=剥がせない。
もぅ、最悪です。
はみ出た水分が全て、糊のような働きをしてしまってて、
さくさくしたかったであろうパイを、ねったねたにしてしまって
おりました。
あーーぁ。
あーーーーーーーぁ。
ま、食えるもので作ってあるのでね、
さくっとしてなかろうが、ねちっとしていようが、
多分食べられるでしょう。
あ、記録の為に↓に画像載せますが、
全くもって不味そうですので、なるだけスクロールしないでいただけたら
これ幸い。
やけど、転んでもただでは起きたくなかったので、
普段よりほかほかになったレンジをせっせこと掃除してやりました。
でも、掃除はサボってちゃダメね。
こびりついちゃって・・・・・・。
中はいまいちですが、外見はなかなか綺麗にはなったのです。
調子に乗って、スイーツ職人気分になんかなるから、
こうなるのです。
食える、のかなぁ・・・・・・。
でも、食べるのです。
もったいないお化けが出ては困るので。
(古いな・・・・・。)
あ、でも、こないだパンをカビさせました。
冷凍庫に入れるの、すっかり忘れてたら、えらい増殖されて
おられました・・・・・・・。
言ってる事とやってる事の矛盾が、激しすぎるkyu。でした。
さささ、不貞寝ですよ、不貞寝。
