涙。
人前でね、思いっきり泣けるか、と言われたら
無理。
と答えるだろう。
ま、時と場合にもよるかもしれないけど。
若い頃はね、よく泣いてた。
ライブで。
泣くのが定番、みたくなってた。
なんで、あないに泣けたんやろう。
ただの情緒不安定やった?とか??
ま、泣けるのが感受性が豊かだとか、
感情をそのまま出せて素直だ、とか
泣かないのは、やせ我慢だとか、
そゆのを言うつもりはない。
泣こうが喚こうが、我慢しようが、涙を出すほどでは
なかろうが、それはその人の表現方法やと思うし。
ただ、今は、人前では泣けなくなったな、と。
スカンクのノリックさんの脱退ライブを見てきた。
後輩のバンド、仲良しのバンド、飲み友達のバンド、
いっぱいの人が出てた。
そのバンド、全てが、ノリックさんの人柄と
優しさと、大きさを口にしてたね。
わざわざ内緒で、京都から来てたバンドもいた。
そこまでしてでも、最後のあの場所を、共有したかったんだろうね。
トリで、出るまでに、もう涙は出尽くしたって言ってたけど、
やっぱりね、ぅん。
あなにね、人前でね、それも全てが親しい人とかではない
場所でね、嗚咽交じりというか、餌付くくらいまで
泣くのってさ、何だろう、何かね、羨ましかったのさ。
泣き方、どうこうじゃなくさ、
泣ける、っていうのが。
取り繕わない、素のままというか、そのまんま、というか。
それをさ、見せられるってさ、
周りの人間を、どれだけ信用してるか、繋がってたか、
信頼、し尽くしてるか、っていう程度だと思うの。
他人の前では、あなにボロボロにはならないでしょう?
いや、なれないでしょう??
それをも見せられる間柄、っていうの?
そゆのがね、羨ましかった。
やっぱし、一線引いちゃうもの。
何もかも、さらけ出せなくなったもの。
表面しか、見せなくなったもの。
それで、自分を守ってきたんだもの。
人に自分を見せるって、
何もかもをさらけ出すって、
弱い部分も、汚い部分も、醜い部分も、
何もかも見せるってさ、
全ての人、対象じゃないでしょ?
やっぱ、選ぶじゃん?
選ぶっていうか、知らないうちにさ、何となくさ。
それを、これだけの人に、見せてきたのかな、って。
やから、泣けるのかなって。
バンドさんてさ、ま、そのバンド内の繋がりもあるやろうけど、
バンドさん同士の繋がりもあるやん?
そのバンドさん、1個ではやっぱ、進めない事もあるやろうし。
んでさ、共通のもの持ってるからさ、繋がる部分多くて、
んでもって、そういう話から、段々とさ繋がりも
太く、深くなってってさ、
自分のバンド内での事とか、バンド内では言えない事も
そういうバンドとかを知らない人に話すより、
同じ事をしてる人に話すほうが、分かってもらえる
感度が違うというかさ。
あーーーーー、何言ってんだろ。
何、言いたいんだろ。
あれよ、全く知らない友達に話すより、
他部署の同僚に話す方が、わかってもらえる度が高い、みたいな。
なんか、そゆ事。
対バン率が増える、とか
声かけてもらえるとか
なんか、そゆ交流も増えてきてさ。
何だろなー。
年取るとさ、なかなかそないに深い付き合いできる
新しい人間ってさ、出来にくいのさ。
ぁたくしだけかもしれないけど。
浅く、広く、は出来るかもしれないけど、
深く、太く、ってなかなか、さ。
友達、友情、っていうんじゃなくさ、
もっと濃いもの。
良いね。
そゆの。
ま、人を羨ましがっててもね、
しょうがないので、ぁたくしはぁたくしの道を
行きますがね。
それしか出来ないんだもんさー。
羨むのは自由です。(多分。)
だって、僻みとか妬み嫉みじゃないですものー。
いいなー、って笑顔になる事ですものー。
自分でまとめられなくなったので、これにて終了。
無理。
と答えるだろう。
ま、時と場合にもよるかもしれないけど。
若い頃はね、よく泣いてた。
ライブで。
泣くのが定番、みたくなってた。
なんで、あないに泣けたんやろう。
ただの情緒不安定やった?とか??
ま、泣けるのが感受性が豊かだとか、
感情をそのまま出せて素直だ、とか
泣かないのは、やせ我慢だとか、
そゆのを言うつもりはない。
泣こうが喚こうが、我慢しようが、涙を出すほどでは
なかろうが、それはその人の表現方法やと思うし。
ただ、今は、人前では泣けなくなったな、と。
スカンクのノリックさんの脱退ライブを見てきた。
後輩のバンド、仲良しのバンド、飲み友達のバンド、
いっぱいの人が出てた。
そのバンド、全てが、ノリックさんの人柄と
優しさと、大きさを口にしてたね。
わざわざ内緒で、京都から来てたバンドもいた。
そこまでしてでも、最後のあの場所を、共有したかったんだろうね。
トリで、出るまでに、もう涙は出尽くしたって言ってたけど、
やっぱりね、ぅん。
あなにね、人前でね、それも全てが親しい人とかではない
場所でね、嗚咽交じりというか、餌付くくらいまで
泣くのってさ、何だろう、何かね、羨ましかったのさ。
泣き方、どうこうじゃなくさ、
泣ける、っていうのが。
取り繕わない、素のままというか、そのまんま、というか。
それをさ、見せられるってさ、
周りの人間を、どれだけ信用してるか、繋がってたか、
信頼、し尽くしてるか、っていう程度だと思うの。
他人の前では、あなにボロボロにはならないでしょう?
いや、なれないでしょう??
それをも見せられる間柄、っていうの?
そゆのがね、羨ましかった。
やっぱし、一線引いちゃうもの。
何もかも、さらけ出せなくなったもの。
表面しか、見せなくなったもの。
それで、自分を守ってきたんだもの。
人に自分を見せるって、
何もかもをさらけ出すって、
弱い部分も、汚い部分も、醜い部分も、
何もかも見せるってさ、
全ての人、対象じゃないでしょ?
やっぱ、選ぶじゃん?
選ぶっていうか、知らないうちにさ、何となくさ。
それを、これだけの人に、見せてきたのかな、って。
やから、泣けるのかなって。
バンドさんてさ、ま、そのバンド内の繋がりもあるやろうけど、
バンドさん同士の繋がりもあるやん?
そのバンドさん、1個ではやっぱ、進めない事もあるやろうし。
んでさ、共通のもの持ってるからさ、繋がる部分多くて、
んでもって、そういう話から、段々とさ繋がりも
太く、深くなってってさ、
自分のバンド内での事とか、バンド内では言えない事も
そういうバンドとかを知らない人に話すより、
同じ事をしてる人に話すほうが、分かってもらえる
感度が違うというかさ。
あーーーーー、何言ってんだろ。
何、言いたいんだろ。
あれよ、全く知らない友達に話すより、
他部署の同僚に話す方が、わかってもらえる度が高い、みたいな。
なんか、そゆ事。
対バン率が増える、とか
声かけてもらえるとか
なんか、そゆ交流も増えてきてさ。
何だろなー。
年取るとさ、なかなかそないに深い付き合いできる
新しい人間ってさ、出来にくいのさ。
ぁたくしだけかもしれないけど。
浅く、広く、は出来るかもしれないけど、
深く、太く、ってなかなか、さ。
友達、友情、っていうんじゃなくさ、
もっと濃いもの。
良いね。
そゆの。
ま、人を羨ましがっててもね、
しょうがないので、ぁたくしはぁたくしの道を
行きますがね。
それしか出来ないんだもんさー。
羨むのは自由です。(多分。)
だって、僻みとか妬み嫉みじゃないですものー。
いいなー、って笑顔になる事ですものー。
自分でまとめられなくなったので、これにて終了。