HY-!! | 迷子にならない方法(模索中)。

HY-!!

を、見てきました。

地元のライブハウス。

そりゃ、ソールドもするでしょうよ。


OPEN前、ハコ前の人だかり。
ひっさしぶりに見ました。


ちょっと遅れて入ったけど、
まー、熱気が、半端ない。

付き合ってくれた友達は、ソールドのハコでの
ライブは初めてで、ちょっと圧倒されてました。

ごめんよ、付きあわせて。



そなに押すことなくSTART。

1曲目、AM11:00だった。
やばーーーぃ!!!!アガらない訳がない。


ぶっちゃけ、最近はあんまし聞けて無かったんやけど、
新しい歌に混じって、懐かしいのとかもやってくれてねー。

聞きたかった「隆福丸」も聞けたし♪



しかし、圧倒される歌唱力、持ってるよなー。
HYの世界に引き込まれるような。
あの女声の魅力。
沖縄の人、独特の歌い方、あるやん?
裏声みたいなんに、くるって変わるの。
でも、それで声量落ちるわけじゃなくてさ。

めっさ、色気あるよね。

もー、はぁぁぁって見るしか出来なかった。
聞き惚れた。



HYってアリーナクラスでのライブもしてるんやね。
それは知らなかった。

そなな人等が、こなな狭いライブハウスでやるなんて、
素人からしたら、ある意味無謀に思えると言うか、
いけない人が多すぎるんやないか、とか思うんやけどね。

チケット、取れなかった人、多分いると思うし、
いや、いるんだよ。

そういう人に、申し訳ないな、と思いつつ
楽しませてもらいました。



いつも行ってるDIMEやけど、機材全部変えたんやないんか?!
って思うほど、音が良かった。
何かしらが違うのね、きっと。



エイサーのリズム、あるやん?
アイヤ、アイヤ、アイヤイヤサーサー、みたいなやつ。

あれも使ってて、本場のエイサー、みたくなったった。

沖縄の人らしく、左右のスピーカーんとこには、
シーサーがちょこんと座ってました。



いやー、明日も高松でやるから、きっと同じように盛り上がるんやろうなー。
行けないけど。

そういや、最近、モンバスにも出てないし。


でも、こなな田舎のライブハウスに来てくれて、感謝感謝なのです。




はー、お腹空いたー。