ライブ三昧2日目。 | 迷子にならない方法(模索中)。

ライブ三昧2日目。

9月11日。
渋谷O-nest。
THE LOCAL ART「ラブソング」ツアーファイナル。


今日、自分がいたあの場所が
何処よりも熱くて、
何処よりも愛に溢れてた。

うん、これは確信。

ツアーファイナルは何度か経験してるけど
そのどのファイナルよりも熱かった。


楽しすぎた。
凄すぎた。


こんなに汗かいたのって、あったっけか。

汗の量とライブが比例してるとしたら、
トップクラスに入る。
そんなライブ。

あの一体感も忘れらんないだろうね。



初めてローカルアートを見て、まだ2年ちょい、かな。
歴史なんて全然知らない。
まだまだペーペーだと思ってる。

でも見れば見るほどまた見たくなる。
時間の許す限り、
お金の許す限り、
会いに行こうと思う。
行きたい、じゃなくて行かなきゃ、って思う。



それくらいしか出来ないから。
それしか知らないから。

貰いすぎるくらい与えてもらってるのに
何も返せない自分が歯痒い。


ライブに行ったところで、何が出来る訳じゃないし
すまっこでピョンピョンしてるだけやし、
話した事も、ほとんど無いし、
向こうはこっちの事知らないだろうし、

こんな事、人に話したら、きっと
「じゃぁ、何で行くの?」って
言われそうなんやけど、
分かってるんやけど、
でも、それでも行かなきゃって思う。


もうね、魔法にかかってる、そんな感じ。
なんだかメルヘンチックで気持ち悪いけど、
何だろ。
生活の一部になりつつあるかも。

大袈裟っぽいけどね。
でも占める割合はそんくらいある。




自分の弱さはあんまり認めたくないモノ。

でもその弱さと向き合って、
それを認めて、
で、それをひけらかして(んー、言葉違うかも)
何て言えば良いかな。
公に公表して(これもしっくりこないけど続けます)
そんで、でも、それをも乗り越えるような
力を持ってる。
そんなバンド。



あ、好きだなって再確認しました。




振り上げた拳に、いっぱい力込めて
飛ばしてみたけど、届いたかな。