これだからやめられない。
やばかったんでないかい?今日のライブ。
何バンド出たんだっけか。
6バンド?
ぶっちゃけ、どのバンドも1回は見た事あった。
CD持ってるバンドも居たし。
レコ発だったのか。
それは知らなかった。
やからかな、お客さん、多かったんよね。
しかしながら、全バンド、印象変わったなー。
ほんま、良かった。
特に、放ツ。
あんなバンドやったんや?
今日で(ん、もう昨日か。)5回目だったんやけど、
見るの。
何やろう、ホンマに楽しそうやったな。
今までは、こう、思いを伝えるって感じの、ぐぅぅって感じの
見せ方が大半を占めてたような気がしてたけど、いや、そういう
部分は、残ってるんやけど、MCがめっちゃ楽しそうやった。
哀愁と一緒に、優しさとか、柔らかさが伝わってきたな。
うん。
んーーー、CD持ってても、ぶっちゃけ知らない曲多いんやけど、
(何故だ?)でも、楽しかったな。
今までで、1番近くで見たかも。
4人さんの表情も見れた。
それも大きかったのかもしれないな。
んーーー、良いバンドだ。
またライブ行きたいって思わせてくれたな。
ん、いや、行く予定あるんやけど。
最近、また見たいって思うバンドさん、大体がTLA経由。
放ツもそうやけど、
アンステも、スカンクも、
banbiもソライアオも、
Parkingだって、UNLIMITSだって。
全然タイプ違うのにね。
でも、良いものは良いって事だわさ。
売れてるから、良い音楽、って訳じゃないよな。
人気があるから、でもないよな。
良い音楽って、その人その人で違うだろうし、
それはその人、それぞれの感性で全然良い。
良いって表現が、ちょっと違うか。
好きな音は、人それぞれで良いんだ。
ん、そうなんだ。
本当、繋がりって良いよな。
バンドさん同士が繋がっててくれるから、こうやって
新しいバンドさんを見る事が出来て、また見たい、また聞きたいって
思わせてもらえる。
嫉妬さえ覚えるくらい羨ましい事。
悩みとか、苦労とか、挫折とか、試練とか、
きっと、共有できる部分があるんだろうね。
だって、続ける事は、簡単じゃないもの。
だからなのかな。
きっと、喜びも共有できてる。
楽しさも分け合えてる。
素人目やから、勝手な事言ってるけど、そう見える。
うん、良いわ。
今は、色々発達してきたから、ユーストとか使って、
ライブを配信出来て、家ででも、下手すりゃ外ででも、
ライブを見れる環境が出来つつある。
そりゃ、行きたくても行けない人だって居る。
やから、そういうの大歓迎。
でも、やっぱり「生」で見て欲しい。
ハコの雰囲気とか、汗の飛ぶ様とか、
時々弦がきれたり、ドラムのスティックが削れて飛んだり、折れたり。
今日だって、何かの線が抜けたよね?
でも、それが良い。
アクシデントを楽しみにしてる、とかじゃないけど、
あれはあの時間、あの場所に居なかったら見れなかったものだもの。
あの時のあの表情だって。
やっぱ最高だぁね。
しかしながら、周りがどんどん若くなってくな。
歳近い人、居たのか?
んーーーー????
とりあえず、気にせずに気にせずに・・・・。
んーーーーー。。。。。。。
とりあえず、最前は、若いかわいらしい子にお願いしなきゃな。
自分は、隅っこでこそっと見る事にしよう。
のほほ。
少々怪しい人に成りかねないがね。
何バンド出たんだっけか。
6バンド?
ぶっちゃけ、どのバンドも1回は見た事あった。
CD持ってるバンドも居たし。
レコ発だったのか。
それは知らなかった。
やからかな、お客さん、多かったんよね。
しかしながら、全バンド、印象変わったなー。
ほんま、良かった。
特に、放ツ。
あんなバンドやったんや?
今日で(ん、もう昨日か。)5回目だったんやけど、
見るの。
何やろう、ホンマに楽しそうやったな。
今までは、こう、思いを伝えるって感じの、ぐぅぅって感じの
見せ方が大半を占めてたような気がしてたけど、いや、そういう
部分は、残ってるんやけど、MCがめっちゃ楽しそうやった。
哀愁と一緒に、優しさとか、柔らかさが伝わってきたな。
うん。
んーーー、CD持ってても、ぶっちゃけ知らない曲多いんやけど、
(何故だ?)でも、楽しかったな。
今までで、1番近くで見たかも。
4人さんの表情も見れた。
それも大きかったのかもしれないな。
んーーー、良いバンドだ。
またライブ行きたいって思わせてくれたな。
ん、いや、行く予定あるんやけど。
最近、また見たいって思うバンドさん、大体がTLA経由。
放ツもそうやけど、
アンステも、スカンクも、
banbiもソライアオも、
Parkingだって、UNLIMITSだって。
全然タイプ違うのにね。
でも、良いものは良いって事だわさ。
売れてるから、良い音楽、って訳じゃないよな。
人気があるから、でもないよな。
良い音楽って、その人その人で違うだろうし、
それはその人、それぞれの感性で全然良い。
良いって表現が、ちょっと違うか。
好きな音は、人それぞれで良いんだ。
ん、そうなんだ。
本当、繋がりって良いよな。
バンドさん同士が繋がっててくれるから、こうやって
新しいバンドさんを見る事が出来て、また見たい、また聞きたいって
思わせてもらえる。
嫉妬さえ覚えるくらい羨ましい事。
悩みとか、苦労とか、挫折とか、試練とか、
きっと、共有できる部分があるんだろうね。
だって、続ける事は、簡単じゃないもの。
だからなのかな。
きっと、喜びも共有できてる。
楽しさも分け合えてる。
素人目やから、勝手な事言ってるけど、そう見える。
うん、良いわ。
今は、色々発達してきたから、ユーストとか使って、
ライブを配信出来て、家ででも、下手すりゃ外ででも、
ライブを見れる環境が出来つつある。
そりゃ、行きたくても行けない人だって居る。
やから、そういうの大歓迎。
でも、やっぱり「生」で見て欲しい。
ハコの雰囲気とか、汗の飛ぶ様とか、
時々弦がきれたり、ドラムのスティックが削れて飛んだり、折れたり。
今日だって、何かの線が抜けたよね?
でも、それが良い。
アクシデントを楽しみにしてる、とかじゃないけど、
あれはあの時間、あの場所に居なかったら見れなかったものだもの。
あの時のあの表情だって。
やっぱ最高だぁね。
しかしながら、周りがどんどん若くなってくな。
歳近い人、居たのか?
んーーーー????
とりあえず、気にせずに気にせずに・・・・。
んーーーーー。。。。。。。
とりあえず、最前は、若いかわいらしい子にお願いしなきゃな。
自分は、隅っこでこそっと見る事にしよう。
のほほ。
少々怪しい人に成りかねないがね。