この前から行ってみたかったお店にやっと行ってきました。


場所は岡崎市福岡町にある鶏卵業の「太田商店」さんが開店したカフェ

「たまごdeごはん」です。


ここのお店ではたまごかけご飯が食べれるのです。

実は娘②、小さい頃は卵アレルギーだったのですが、

今はもう何ともないので、最近やっと生卵を食べさせて、

卵かけご飯の美味しさを知ったのです。


さて、卵かけご飯ですが、ご飯が小さい釜で出て、炊けるまで待つのです音譜

(お店の人に聞いたら1合入ってるそうです)
きゅうのプチプラ生活
ご飯が炊き上がるまで20分位かかるのですが、子供たちは興味津々でした。目。


きゅうのプチプラ生活

 こちらマーク 究極のたまごかけご飯 ¥500 です。

卵はお変わり自由ですが、最初に3個付いてくるので我が家は1個残しました。

醤油が、卵かけご飯専用の醤油がついてきます醤油

娘② 「美味しい~ラブラブ」と言ってご飯もほとんど食べきりました。ビックリ!

卵の黄身がプリプリでしたよプリ


kochira 娘①が注文のオムライス ¥850 です。
きゅうのプチプラ生活
卵3個使っているそうです。卵の黄色が濃いのが特徴的でした。

鶏肉も入っていて、プリプリのお肉でした。とりのしり 娘①ガツガツ食べてました。


kochira 鶏唐揚げまぶし飯 ¥850円 です。
きゅうのプチプラ生活

本当は親子丼が食べたかったのですが、

娘②が「コレも食べてみたい、コレ注文して分けて~顔・苦笑い

と言ったのでこちらにしました。


この他にも、ワッフル、ソフトクリームなどもありました。


きゅうのプチプラ生活
お店の外にはこんな卵形のトイレがあり、用もないのに中を覗いてみたりしました亜友未


この他にも、にわとり小屋があったりして、娘達は一生懸命除いていましたよ。

きゅうのプチプラ生活


もう一度行って、今度は親子丼と そぼろ親子丼を食べてみたいと思います腕