最近、娘①の夜中の寝ぼけがあるのです。
昨日の夜も、母ちゃんが寝ていたらベッドにきて、
「お母さ~ん、髪の毛のゴムがない~」
「う~ん はぁ? ゴム?」
「あのね、ゴム付けてたけど、おとしたの・・・」
「はっ? 髪の毛縛って寝てないじゃん・・・」
「あっ、そうか~ お休み~」
と言って自分のベッドに行きました。
その前は、ぬいぐるみがベッドから落ちて見つからない、
と言って起きてきたので、見に行ったらベッドの真ん中に置いてありました
たいしたことではないのですが、私は寝入ったところなので、
起こされるのがつらいです・・・
一度目が覚めると、なかなか寝れなくなってしまうので・・・
寝言、夜鳴きなどは何か心に心配事、気になることがある、と言うので、
娘①よ、何か気になることでもあるのかい
それとも、母ちゃんが怒りすぎなのかい
でも今朝、昨日の夜のことを聞いてみたら、
「え~ そんなこと知らないよ~、言ってないよ~
」
と言っていたので、本人の自覚はゼロです