今日だけは、スッキリと晴れる。

あしたは雨予報だが、どれくらい降るのだろうか。

 

前日の雨は、3mm。

お湿りにも、程遠かった。

 

あしたの雨に、期待だ。

 

 

 

 

 

 

昨年の灼熱の影響か、お芋畑の向こう側にある芭蕉が、実を付けた。

なかなか実を見つけることは、できない。

 

わたしの幼少期を含め、1回だけであった。

 

 

 

 

それが、今年は、実をつけている。

それも、二つである。

 

大きくなれるかは、疑わしいが、はっきりと実を付けた。

幼少のころ見た実は、先端が黄色くなったところまでで、終わった。

 

明らかに、バナナの実というわところまでは、行けなかった。

 

 

 

 

でも、このバナナ。

気温次第では、大きくなれるかも知れない。

 

 

昨年の猛暑日続きで、「実をつけてみようか?!」と思ったのかも知れない。

 

 

 

 

さて、どこまで、大きくなれるかが、見ものである。

 

 

 

その芭蕉。

下のまん丸がが雄花で、上のバナナが雌花。

これだけ、はっきりと実になるのは、珍しい。

 

 

もう一枚。

なんか大きくなる気配もある。

でも、夏になってみないと、判らないのだ。

 

 

この隣の株にも、花がついているので、昨年の猛暑の影響なのであろう。

 

 

 

 

できれば、大きくなって欲しいものだ。

大きくなったら、お隣のバナナだが、少し、分けてもらおう。

 

 

 

 

 

半世紀に一度の珍事である。

珍事を超えて、本物になって欲しいものだ。

 

バナナがなっているのを見るのは、本州では珍しい。