今日のお天気は、変わりやすいようだ。

雷雨が来るかも知れない。

 

 

今日は、いつものクリニックなので、帰りのバスの時間に合うように、帰って来たい。

診察は、順調に終わるだろう。

 

11時40分を逃すと、次は12時40分。

ちょっと、待てない。

 

 

 

 

 

 

一昨日のこと、新しいエサが入ったのである。

待っていたので、嬉しかった。

 

手持ちのエサは、明日にはなくなる。

 

 

 

 

新しいエサは沈降性なので、フナには使いやすい。

残っていたエサも沈降性なのだが、細かくすると水面に浮いてしまう。

魚たちは、食べるのに、一苦労である。

 

フナは底のエサを食べる。

だから、苦労したと推察する。

 

 

 

 

今回のは沈むので、彼らには食べやすいはずだ。

 

 

 

ただ、ひとつ、問題がある。

乾燥が強く、ち密過ぎて、硬いことである。

 

あの状態で食べ込むと、胃袋の中で水を吸収して膨らんでしまう。

胃腸の調子を損なう可能性がある。

 

 

 

 

そこで、昨日は、エサに水を加えて、エサをふやかした。

柔らかくなったので、食べやすいと思う。

 

 

 

ヘラブナ用は、砕いて粉末にするのだが、あのままでは砕けない。

だから、これも、水を加えて馴染んだところで、すり鉢にかけた。

 

 

 

あれこれの作業に1時間半。

やっと最初の400gが完成した。

 

 

 

 

粉末にするのは、ヘラブナ用だけなので、残りは軽く砕いたままである。

でも、あそこまでふやかせば、魚たちの胃袋が爆発することはない。

 

 

 

 

新たに水を加えたので、痛む可能性もある。

いっぱい作ったザラメ状のエサは、冷蔵庫に入れた。

これで、お腹を壊すことはないハズである。

 

 

 

 

ロールに挟んで粉砕する粉砕機があるが、我が家にはない。

これがあると、かなり便利で、水を加える必要もなくなる。

 

でも、ないのだから、工夫してエサを作ったのだ。

 

 

 

 

 

このエサは、試し期間中に使ったが、水はキレイであった。

残さずに、みんな食べてくれたようだ。

 

 

でも、前加工が必要なので、そのときが来たら、再度挑戦する。

かなり、手が込んだエサなのである。

 

 

 

 

 

でも、でも、新しいエサが入って、安心した。

上手に使って、魚たちには大きくなってもらおう。

そのためには、食べやすくしてあげたい。