今日は、雷雨が怖い。

降れば、いっぱい降って欲しいが、どうだろう?

 

あしたも影響が残って、雷雨になる可能性がある。

上空の寒気は、強いようだ。

寒冷渦の低気圧である。

 

 

 

 

 

お日さまがどうにか出た昨日。

池の周りに伸びて繁茂するミョウガを、整えた。

 

併せて、センリョウの周囲にはびこる、セリも引き抜いた。

 

 

 

ミョウガが繁茂するので、その下にあるミヤコワスレが見えない。

見えるくらいの整えたので、これで他の花も咲けるだろう。

 

 

 

 

 

セリは、40年も前に、安食は和田沼から持ち帰ったもの。

土が合うのか、この時期になると繁茂し、周囲の栄養分を吸い取ってしまう。

丁度、センリョウの花が咲くとき。

養分をセンリョウには残したい。

よって、なるべく、根元から引き抜いた。

 

 

 

セリの影響で、はびこり過ぎて、ジャーマンアイリスが咲かない年があった。

よって、セリは食べられるが、庭では厄介者である。

 

 

 

引き抜いたので、センリョウも実をつけてくれるものと推察する。

センリョウは、これから花の時期を迎えるのだ。

 

センリョウの芽しょうも脇にあるので、ミョウガにも高さを引いてもらった。

これで、センリョウの芽しょうも、大きくなれるだろう。

 

 

 

 

 

緑の館である我が家。

この時期になると、気になることも増える。

 

芝生もそうだが、庭のミョウガやセリもそうなのである。

 

 

 

 

退いてもらい、他の植物にも息吹を与えたい。

そうすれば、緑の館として、楽しむことができるのだ。

 

 

 

 

セリは、池にもせり出して、湖面の一部を覆った。

かぶせている網があるので、全部は取り去れなかった。

でも、これで、充分に効果が出ると期待している。

 

 

 

 

 

魚たちのエサが、底を尽き始めている。

2週間は我慢が必要だが、4日過ぎには手に入るだろう。

今のエサは、そこまで、引き伸ばして使う。

 

 

どうも、今のエサは、好みではないようで、池の側面に白く積もる。

循環ろ過機を手入れして、なるべく白濁りは解消したい。

 

 

次回のエサは、沈降性なので、大体、好みには合っているようだ。

 

早く来い来い、次のエサ!なのである。

 

 

 

 

 

 

ミョウガとセリを整理したので、風通しは地表まで、良くなった。

残された植物には、頑張ってもらい、繁茂を再開して欲しい。

 

ミヤコワスレが、可愛そうだったので、やってよかったと思う。

 

 

 

それにしても、セリって、強いよなぁ…。