雨は、まずまず頑張ってくれたが、足りない。

今日、明日で、埋め合わせを願っている。

 

 

 

 

 

木曜日の晩に、タヌキが出た。

 

今回は、執念深くいろいろとやって行った。

 

ポンプから管を、だんだんと狭め、その先で二手に分けてある。

分かれた二手の先に、もう一度二手に分け、合わせて4本のブクブクが出ている。

 

 

 

今回は、この先端の分けたチューブを食いちぎった。

分岐点の手前なので、ジョイントを見つけ出すのに、苦労した。

でも、発見。

新しいチューブを付けて、どうにか整った。

 

 

 

でも、更に上の方で、スースーと音がする。

分けてある片方を、食いちぎったのである。

 

切って、どうにか二股まで引っ張った。

長さは、どうにか間に合った。

 

 

 

 

出先を食いちぎり、その元までも食いちぎるのは、初めてである。

執拗にチューブが気になったようだ。

 

 

 

 

幸い、片方だけでもぶくぶくしていたので、酸欠は免れた。

 

大元の二手両方が食いちぎられたら、この温度では危ない。

何で、あんなにチューブが気になるのであろうか?

 

 

 

 

気になるものは、巣に持って帰るそうだ。

食いちぎられたチューブの残骸が、池のほとりに置いてある。

これも、持って行っているのかも知れない。

 

 

 

 

タヌキにチューブを食いちぎられたのは、これで4回目である。

 

ポンプの大元の太いチューブもやられたことがある。

このときは、気温が低くて、酸欠にならずに済んだ。

 

 

 

 

春のこの時期、食べ物が欲しいのだろう。

タケノコくらいは手に入りそうだが、他の食べ物は手に入らない。

苦労して見つけたチューブなのかも知れないが、食べられない。

 

 

 

別の場所に埋めた魚の死骸まで、持って行った。

お腹は壊さないのだろうか?

 

 

 

 

 

ハクビシン、アオサギ、そしてタヌキ。

池を目掛けてやって来るが、魚は網をかぶせてあるので、採れない。

 

やけくそになって、チューブを食いちぎるのかも知れないな。

しばらくは、気にしながら、魚たちの世話をする。

でも、今回のタヌキは、執拗であったようだ。