5/11(土)

ヤマヒルが本格的になる前に渓流へ。

伸びきったワラビ群生地点から開始すると、1投目にでた!が小さすぎで乗らず。そこから小1時間、音沙汰無し。ある小淵尻で3回出た子をキャッチしてからポイントごとに反応し始め平均18㎝アマゴを5匹、アタック回数に対するキャッチ率は5割に達していない。空振りすると決まって頭上もしくは背後の枝に引っかかる……こればかりはどうにもならん。

砂防堰堤を巻いてエアロウィングダン#16で釣り上がるもフッキングしない。ややゲイプが広がっているのか、爪先で押し込んでやったら2連続キャッチ成功。

お日様が上り、照度もきつくなったので自分の体力も考慮して終了。今季2回目の釣り上がりで昔の勘も取り戻してきた感触。足繫く通いたいが、そろそろ恐怖のヤマヒル地獄になる季節……

 

5/12(日)

10か月ぶりのライブ出演。プロミュージシャンの前座らしいが、そんなん関係ないね…とか言いつつ、失敗したくなかったので演奏前はビール一杯に留めて臨んだ。30分持ち時間では正直短すぎ、これも前座だから仕方なし。途中、「馬暴」のワイヤレス不調でベースが途切れるハプニングあったが、俺のボーカル曲だったのでそのまま続行!ライブで曲を止めるほど情けないものは無い!からね。

写真は序盤の盛り上がる前 目ぇつぶってんじゃねぇよ!!

結果は、まだまだ。精進あるのみ!!