3/13(水)

ギターサウンドにイコライザーとノイズ防止、リバーブが欲しいと常に感じていた。この機能を兼ね備えたBOSS ME-70なる15年?落ちマルチエフェクターを11日にヤフオクで落札!したものが届いた。

開封すると……有るはずのACアダプタが無い!本体自体は新古?と思えるほど極上品。出品者に連絡するとアダプタは梱包忘れで、追って輸送とのこと、やれやれ。

手元の代替アダプタで早速試奏するも、我が家の10Wアンプでは各エフェクト機能をあまり体感できないのが正直な感想。ディレイや空間系はまず使わんのでここまでの機能は不要……まあ、楽しいおもちゃが手に入ったわ!!

 

3/16(土)

7人で春日井・弥勒山へ。

朝方寒かった割に山頂に着く頃は晴天・無風で超快適。黄砂で御岳が霞んでしまっていたのが残念。登山というよりはピクニックというのがピッタリな行程を終え、夕方からドンチキ祭りの打ち合わせ。秋の本祭との間で揺れ動いている我が地区。最初に区員としてそちらを話してから、場所を変え実行委員長として本年のスケジュール等を打合せ。その後は恒例の宴会……

 

3/17(日)

いつもなら委任状出して欠席する地区の総会に参加。何といっても来期は3役のひとつ〝会計”なる重要ポストに就くことになっているので、その予行演習を兼ねての参加。

予算と決算書の乖離や疑問点が結構質問され、現会計が応答している…来期は俺が応答するんか、そんなことよりこの町の各地区の構造はもちろん、自分がどの町内なのかさえよく分からんこの俺に、そんな大役任せてええんか??

最後に来期役員の紹介で名を呼ばれ、ひな壇に立つ。もし欠席してたらヒンシュク買いそうな雰囲気だったので、出席しといて良かった!!

解散後、現役員と少し会話し、事の重大さを改めて知ることに。

特に会計は銀行への入金等、平日昼間に行うべき仕事多数。俺はサラリーマン、どうしたって「ゆ」に迷惑かけることになるのは明白。分からないことだらけでピンとこないが毎月の定例打合せや各イベントへの参加、都度の集金等「大変なことになったぞ」ということだけは、理解できた。

ドンチキ実行委員長もしかり(会社は?)50代にして急に責任ばかり背負う立場になってきた。

釣りなんて行ってる暇なかったりして……