こんばんは^^
基本のパウンドケーキ
マーブルバージョン♪
マーブル模様が綺麗ですよね^^
パウンドケーキやマフィンは
簡単そうに見えますが
きちんとおいしく仕上げるには
案外ポイントが多いんですよね
卵が分離してしまうと
その時点で失敗という結果に💦
バターはレンジで
急激に柔らかくするのは御法度💦
でもどうしても時間がない時は
冷蔵庫から出してで固い場合は
ポリ袋に入れて軽くもむなどする方が
レンジよりも安心です
(もみすぎると手の体温が伝わりすぎるから注意が必要です。)
私はよりしっとりキメ細やかにしたいので
生クリームを加えています
生クリームがない場合は牛乳でも代用可能です
パウンドケーキぜひお試しください^^
ちなみにベーキングパウダーは
アルミフリーを使用していますが
上手に混ぜられるようになれば
ベーキングパウダーなしでも膨らみますよ
↓
————————————
マーブルパウンドケーキ
————————————
〈パウンド型 17×8 高さ6㎝〉
▶︎作りやすい分量なので、この型サイズであれば1.5倍量で作ると見栄えよく仕上がりますよ。
バター(食塩不使用) 100g
砂糖 90g
卵(M) 2個
生クリーム(なければ牛乳) 20ml
Aベーキングパウダー 2g
A薄力粉 100g
Bココアパウダー 10g
B熱湯 大さじ2
【下準備】
◉バターは室温にもどす(夏場注意)
◉卵は溶きほぐす
◉Aは混ぜ合わせてふるっておく
◉型にオープンシートを敷いておく
◉オーブンは180予熱する
【作り方】
❶ Bは混ぜ合わせてペースト状にし、冷ましておく。
—————————————————————
※ココアはドリンク用ではなく、製菓用ココアパウダーをご使用下さいね。
❷ ボウルにバターを入れ、滑らかになるまで混ぜ、砂糖を加えてハンドミキサーを使ってふわっと白っぽくなるまでしっかりと混ぜる。
—————————————————————-
※ここで空気をしっかり抱き込むことで、卵を加える際分離しにくくなる。
❸ 卵を少〜しずつ加え、その都度分離しないようにハンドミキサーで混ぜる。
———————————————
※分離すると膨らみが悪くなり、均一に混ざっていない状態になるので、口当たりも粗く、きめ細かに仕上がりません。
❹ 生クリームを加えて混ぜ合わせる。
———————————————
※手早く均一に混ざれば大丈夫です。
❺ Aを一度に加え、ゴムベラでさっくり切るように混ぜる。
———————————————
※練らないようにして下さいね。グルテンが出てふんわり仕上がらなくなります。
❻ 生地の1/3量をボウルに取り分け、❶のココアペーストを加えて混ぜ合わせる。
❼ 型に生地2種類を交互に重ねるように入れながら、マーブル状になるようにザックリ混ぜる。
———————————————
※画像参照下さいね。
❽ 180度のオーブンで10分焼き
表面が少し固まったら
ドアを開けて
ナイフで中心に1本切り込みを入れ
20〜25分焼く。
——————————————_
※35分焼けば確実に火が通ってはいますが、オーブンにより差が出ます。焼きすぎると周りがパサつく原因になるのでご注意下さいね。
❾焼き上がったら型から出し、オーブンシートをつけたまま網の上であら熱をとる。あら熱がとれたらポリ袋に入れ、できれば1日寝かせる。
———————————————
※1日は寝かせる事で全体にバターや砂糖などが馴染むなどしてケーキのキメが落ち着き、しっとり口当たりよく仕上がります。
🌈楽天ROOM はじめました🌈
_________________________


















