⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎
\\新刊 発売になりました//
⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎


ひとつの素からいくつも作れる!
ゆーママの
簡単!冷凍おかずの素

\\168レシピ掲載//






1クリックの応援が励みになります
↓↓↓




\\最新のレシピをいち早く更新中//
公式インスタグラムにて↓

お気軽にフォロー、コメント下さいね







こんばんは^^
今夜はカレー風味に甘酢だれが食欲そそる
パリパリチキン南蛮のご紹介です
甘酢だれにカレーを少し足すだけで
ご飯がさらに進みます^^

いつもはきちんと薄力粉で作りますが
今回は片栗粉で作るアレンジバージョンです!

タルタルソースにもカレーを少し♪
良かったらお試し下さい(o^^o)





❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋
カレー風味のチキン南蛮
❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋
〈2人分〉
鶏もも肉   1枚
塩、こしょう 各少々
片栗粉    大さじ1.5
サラダ油   適量
【カレー甘酢だれ】
A砂糖    大さじ1
A酢、しょう油  大さじ1.5
Aカレー粉  小さじ1/2
【カレー風味タルタル】
Bゆで卵(刻む) 1個
Bカレー粉  小さじ1/2
Bマヨネーズ 大さじ2
B甘酢らっきょう  2粒
Bパセリ(刻む•お好みで)  適量
〈作り方〉
1鶏肉は薄く塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
2 Aは耐熱容器にいれ、ラップなしでレンジ600wで30秒ほど加熱する。Bは混ぜ合わせておく。







3フライパンにサラダ油を1㎝深さほど入れて中火で熱し、両面4分ずつ揚げ焼きにし、お好みでベビーリーフを盛った器に食べやすく切ってから盛る。








4 3にAのカレー甘酢をかけ、Bのカレー風味タルタルをかける。


〈ポイント〉
◉鶏肉はカリッと焼いたあと、すぐに切ると肉汁が流れて旨味が逃げてしまう上、下面がベタついてしまいます。揚げ焼きにした後、しばらく網の上で落ちつかせてから切り分けて下さいね。

◉今回は珍しく、チキン南蛮なのに片栗粉を使用してみましたが、薄力粉の基本バージョンでも作っていただけますよ。

◉チキンのパリパリ感が損なわれないように甘酢とタルタルソースは召し上がる前にかけて下さいね。
◉甘酢はレンジで加熱し砂糖を溶かします。また、酢の酸味を加熱する事で和らげます。ただ加熱しすぎると酸味がなくなり、甘く感じるのでご注意下さいね。
◉タルタルソースは市販のタルタルソースにカレー粉を混ぜるだけでもO.K.です。





TVCMのフードコーディネート
2回目の経験ですが
29日からTVやwebにて公開が始まりました

オーダーはほぼお任せ
という事で不安もありつつ
私なりに頑張りました

だけどいろいろ考えるのが楽しかったです^^





思い出がありすぎて...( ; ; )感無量

私毎ですが
詳しくはまたお話しさせてくださいm(_ _)m

















🌷感謝☆レシピ本累計72万部突破🌷


NHK きょうの料理
レシピ掲載中
🔻


キユーピー3分クッキング
次男と出演させていただきました
Huluにて配信中
\\夏休み親子クッキング//



AQUA 冷蔵庫

▶️ 動画配信中

AQUA







AQUA冷蔵庫TVCM、web動画


長谷川博己さん出演
CM、カタログ、動画等の
フードコーディネート担当させていただきました












🔹お仕事依頼専用アドレス🔹

yuumama.cafe@gmail.com






🔹ゆーママ公式Instagram🔹
(こちらにもレシピ更新中)
🔻


お気軽にフォロー、コメント下さいね




🔹cotta(コッタ)🔹
オフィシャルパートナー