🌸書籍累計67万部🌸
\\レシピ本多数出版//






NHK きょうの料理
🔻


キユーピー3分クッキング
次男と出演させていただきました
Huluでもご覧いただけます










こんばんは^^
今夜のレシピは
おつまみにもおかずにもなる♪
居酒屋風ポテサラ
味玉、薄切り玉ねぎに鰹節
麺つゆ、ごま油でくせになる味わいです^^
ぜひお試しください(o^^o)



〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
味玉で♪
居酒屋風ポテサラ
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
【4人分】
じゃがいも(ひと口大)  3個(300g)
玉ねぎ(薄切り)  1/2個
味玉(半分に割る)  2個【簡単レシピ別途参照】
A麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ1
Aマヨネーズ  大さじ4
Aごま油    小さじ1
貝割れ大根  1/2パック
かつお節   1パック
1じゃがいもは耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、レンジ600wで8分加熱し熱いうちにつぶし、あら熱をとる。
2 ボウルに材料を全て加えて混ぜる。
※お好みで味玉をトッピングして下さいね
【ポイント】

◉玉ねぎは冷水に暫くつけ、シャキッとさせつつ辛味を軽く抜いて水気を絞るのがおすすめです













_________________________
ゆで卵の作り方とコツ
_________________________ 
[加熱時間目安]
とろ〜り半熟 8分
ほどよく半熟 8分30秒
固茹で    10〜12分
卵(L)  2〜6個あたり
鍋サイズ  1800ml使用  
① 大きめの鍋にたっぷり水を入れ、小さな泡が出てくるまで加熱する。
②冷蔵庫から出したばかりの卵(L玉がおすすめ)を鍋底に当たってヒビが入らないよう、静かに入れて軽く転がし、中火で茹で、すぐに冷たい流水にさらす。
③冷水に沈めた状態で殻を、卵の尖ってない方からむく。(殻と薄皮の間に水が入り、きれいにむきやすくなりますよ) 
【ポイント】
◉お湯はたっぷりめに!
卵がしっかり沈んでいないと黄身が、かたよったり加熱ムラがでて殻が向きにくくなります。
◉そしてお湯の温度が下がらないよう、卵は入れすぎ注意です。
◉さらに冷たい卵を熱い湯に入れることにより、温度差で殻がむきやすくなりますが、沸騰したお湯に入れると温度差が大きく、殻が割れてしまい、中身が出るので要注意して下さいね。
⚠️固茹で、半熟加減は冷蔵庫の温度や水の量
卵の数に左右されますが、良かったらお試しくださいね。
_________________________
麺つゆだけで!1番簡単!
⁡半熟味玉の作り方
_________________________
【4個分】
A 半熟ゆで卵     4個
A 麺つゆ(2倍濃縮)  大さじ6
【作り方】
① ポリ袋に半熟ゆで卵、麺つゆを入れて空気を抜いて縛り、30分〜半日漬ける。
(味玉は5〜7日日保ちしますよ)
【ポイント】
▶︎ゆで卵についた余分な水分は必ず拭いて下さいね。
▶︎卵の白身が冷めて落ち着いて固くなるまで、ポリ袋ごと、水を張った容器に浮かべておけば形が崩れずきれいな形をキープできますよ。
最新のレシピは
公式インスタにて更新中です





















TOSHIBA 炊飯器タイアップ

店頭無料設置
つくりおきレシピリーフレット







🔹お仕事依頼専用アドレス🔹

yuumama.cafe@gmail.com






🔹ゆーママ公式Instagram🔹
(こちらにもレシピ更新中)
🔻


お気軽にフォロー、コメント下さいね






🔹cotta(コッタ)🔹
オフィシャルパートナー