こんばんは^^


今日もカフェにたくさんの方のご来店
ありがとうございましたm(_ _)m

ランチタイムに
スタッフにお声がけくださった方には
バタバタしていてご挨拶に行けず
大変申し訳なかったです
また懲りずにいらっしゃって下さると嬉しいです!

次は必ずお話しできたらと思っていますので
ぜひぜひお声がけくださいませ^^


パフェ、アップルパイ
ニューヨークチーズケーキ以外の
週末のスイーツメニュー
⬇︎

 
グラスショートケーキ
(チョコキャラメル、ベリーショート)




抹茶豆乳プリン





★★★






さて今夜はまた冷たいデザートのレシピです

お家でも簡単にできる
杏仁豆腐の作り方をご紹介させてくださいね

アーモンドエッセンスがあれば
より本格的な風味に仕上がりますよ^^

とろとろ ふるふる
ギリギリで固まっているレベルの配合になります
なのでベリーソースをかけると
少し沈みそうになるくらいの柔らかさです




とろとろよりも
もう少しだけ食感がある方が良い方は
牛乳を50ml減らしてお試し下さいね!





ーーーーーーーーーーーーーー
#ふるふる 杏仁豆腐
ーーーーーーーーーーーーーーー

(2〜3個分)

A 牛乳      300ml
A生クリーム            50ml
A グラニュー糖       大さじ2
アーモンドエッセンス 3滴(あれば)
B 粉ゼラチン  4g
B 水  大さじ2

★ベリーソース、フルーツなどお好みで適量


① 耐熱ボウルにAを入れ
 レンジ600wに3分ほどかける
 (熱すぎると膜が張るので注意)




② 小さめの耐熱容器にBを入れて馴染ませてから
 レンジ600wに20秒かけて溶かし混ぜる
 ①にアーモンドエッセンスと加え
 泡が立たないように溶かし混ぜる






③ プリンカップなどに入れて粗熱をとり
    冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める
 お好みでベリーソースやフルーツを乗せて下さいね





【ポイント】ーーーーーーーーーー

*ゼラチンは高温に弱いので
 加熱しすぎないように注意
 Aを鍋に入れて加熱する場合は
 沸騰直前まで加熱し
 火を止めてからふやかしたゼラチンを加えます

ーーーーーーーーーーーーーーーーー




⬇︎使用した容器はこちら⬇︎









レシピの保存、検索はこちらから
🔻




▶︎▶︎▶︎【NHKきょうの料理】◀︎◀︎◀︎