{6EB25856-1861-4072-8E86-C1C089C9F6AB}

遊びに来て下さりありがとうございます
このブログは日々の子供たちとの何気ない出来事、お気に入り雑貨、おうちごはん、作り置き、お菓子、パンなどのレシピを日記として私なりに綴っております。

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より発売中です





このブログはLINEブログにお引っ越ししました
ゆーママLINE公式
オフィシャルブログはこちらから

こんにちは



今日のお昼のブログ
調味料について熱く語りすぎました(笑)


午後からはボチボチと3時間ちょっとくらい
つくり置きおかずを作っていました



*ひじき、春雨、きゅうり、枝豆のサラダ
*ちくわとピーマンのきんぴら
*肉なし肉じゃが
*かぼちゃとツナのサラダ
*コロッケのタネ
(スコップコロッケのタネ)
*ハンバーグ
*高野豆腐の卵とじ
*トマトのバジルマリネ
*レモンのさとう漬け
*アスパラ、人参の塩茹で
*貝われ


①まずは乾物を戻します

ひじき、高野豆腐
春雨は茹でて水切り
冷凍えだまめは自然解凍
{06B606FC-5805-4770-8656-A32ACE618771}


②それから料理に合わせて
それぞれ野菜を切っていきます

塩もみが必要な野菜
今日はきゅうりに塩をふってあります
{9C7FECD2-BD9D-4436-9560-10B031586E10}


玉ねぎはみじん切り、スライスに分けたり
{6F0B7B60-9C87-4CD5-8BBD-DCC919BE7D07}


③加熱処理していきます

下茹でするだけの野菜
アスパラ
にんじん

レンジ加熱
かぼちゃ
じゃがいも


煮込み系
肉なし肉じゃが←ややこしい名前(^_^;)
高野豆腐の卵とじ


炒めて冷ましてから展開する物
ハンバーグ用の玉ねぎのみじん切り
コロッケ用の具


{3EB30AB9-5F5D-4411-B69E-6D5F5EC62D8F}



{A2503729-F114-4D73-B37E-9CB3DEB247A8}


④味を付けていきます
水気はしっかり絞りペーパーでとります
余分な水分を取ることで
味が薄まらず
雑菌も増えにくいので日保ちします
{24D42665-E7FC-41BD-8AB7-02702DE2FAD0}


{47761B63-1A1F-42F7-83BF-22C7BECDA4D2}


コロッケのタネを作ります

{64AB5DAD-C640-4778-BC53-861674B9963C}

⑤ハンバーグのタネを作ります

⑥かぼちゃサラダを合わせて味付けします

⑦トマトにマリネ液を加えます

⑧レモンを砂糖漬けにします


{541223EC-5F30-4AB7-8F44-284393DC839F}


ちくわとピーマンのきんぴらは
ピーマンをやや固めに炒めるのが
つくりおき(冷凍可)のポイント

{A4C077E6-59B2-4436-B412-6F91BDEA3B2C}

ハンバーグも焼いてから
冷まして小分けに冷凍保存します

コロッケはまだパン粉付けてませんが
パン粉をつけた状態でも
揚げた後でも冷凍保存可
✳︎解凍後トースターで加熱します

{A3609DD4-6A4B-4BA9-B275-D4D98F33C460}



このあとハンバーグソースと
余った材料で
ひじきと大豆の煮物を作りました


万能ネギは
いつも刻んで冷蔵庫に入れてあります
長持ちさせるには
ネギ、まな板も
きちんと水分を拭いておくことです




ピタゴラスイッチあれホントに凄いですよねぇ
デザインあ
とかも、たまにNHK
地味にすごいの分かります(笑)

アーモンドパウダーとプードルは
どちらも同じですよ(*^^*)
確か英語とフランス語の違い
ややこしいですよね

パウンドケーキの寝かせ方
あまりあったかすぎると水滴が付きます
冷ましすぎるとしっとりさが減ります

裏ワザで焼き立てすぐに
表面にくっつかないよう蓋など被せ
10分してから外して冷まします
(ケーキは型から出して網に乗せた状態)

ちなみに写真は変わりましたが
年齢は変わってないんですよ

そして手抜きする日はとことん手抜きしてますよ

毎日作ったよ!のコメントあちこちに
ありがとうございます


さてさて明日からまた月曜日ですね


ではでは今日も見に来て下さって
ありがとうございます




1クリックの応援が
毎日の励みになります!
良かったら1ポチして頂けますと
とてもとても嬉しいです


ランキングに参加中



ーお知らせー

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より 発売中!


クリックしてね


{4BC3AA46-738E-45C9-99B1-5257898146EA:01}


この本が少しでも
皆様のキッチンでお役に立てますように