遊びに来て下さりありがとうございます

このブログは日々の子供たちとの何気ない出来事、雑貨や簡単収納、大好きな料理、お菓子、パン作りをレシピ日記として綴っております。
『ゆーママのおうちカフェレシピ』
1クリックの応援
どうぞよろしくお願い致します














こんにちは
ここ数日バタバタしてたら
ちょっと風邪ぎみです

葛根湯のドリンクを飲んで
赤ちゃんに会うまでには
しっかりと治さないと!!(>_<)
会えずに日帰りになってしまう

と若干焦ってます

美味しい物も食べようと思ってるのに
(↑そっちが本命か
)

バターケーキに
メレンゲを混ぜ込んで
キメの細かいカップケーキにしました
メレンゲを混ぜた生地ですが
冷やすと固くなります
生クリームのデコレーションは
傷んだり溶けたりするので
食べる前にして下さいね
チョコや
アイシングのデコレーションなら
常温でも大丈夫です

ハロウィンカップケーキ
《直径5×高さ4㎝ マフィンカップ6個分》
無塩バター.....80g
砂糖........40g
卵黄........2こ
牛乳........大さじ1
薄力粉.......80g
卵白........2こ
砂糖........60g
《デコレーション》
(A)
生クリーム.....100ml
ココアパウダー...10g
(B)
生クリーム.....100ml
赤い色粉......少量
グラニュー糖....15g
アザランやチョコペン.適量

⚫︎バターは室温に出し
柔らかくしておく。
⚫︎オーブンは180度に予熱する
⚫︎材料は計っておく

よく混ぜる

薄力粉の順に加えて混ぜ合わせる

砂糖を3回に分けて加えながら
ピン!と角が立つくらいまで泡立てる

しっかり冷まします

合わせた生クリームを8分立てにし
カップケーキに絞り
好みのデコレーションをする
またアップしますね
リクエストありがとうございます

それから
パウンドケーキ作りなどで
バターと卵が分離してしまった場合
どうしたらいいか?
とのご質問ですが
遅くなってしまいすいません(>人<;)
リアルタイムでお応えするのは
なかなか難しいです
ご理解いただけますと嬉しいです

で、分離してしまった場合
分量の粉(薄力粉など)を
少量加えて混ぜ合わせると
防げますが
あくまでも応急処置です
粉はなるべく少なめにして下さい
大さじ1からお試し下さいね
早速お試し下さった方々からの
美味しい、リピしますなどの
お言葉が多くて嬉しいです

シンプルなレシピですが
1番定番どストライクな味に
仕上がると思っています
玉ねぎなどは
ごはんがベチャベチャするので
入れないようにしています
ニンニクはパンチをつけたい場合だけ
炊き込み系のごはん物は
塩加減 バランスが大事なので
調味料は減らないで下さいね
ではでは
今日もありがとうございます

ーお知らせー
この本が少しでも
皆様のお役に立てると嬉しいです

姫路・神戸・姫路近郊(加西、福崎)の書店様の
ご協力に感謝申し上げます