

皆さんバレンタインどうでしてかぁ?
お子様と一緒に作ったり
お友達と作ったり
ひとりでせっせと作った方や
お子様が作る姿を見守った方
食べる専門な方
いろいろな背景がありましたよね
私はかっぱえびせんで
鯛を釣る為!!
来たるホワイトデーに向けて
しっかり接待、、、の予定が
慰労会で
中途半端な接待になりましたが
旦那さんの頑張りに
期待したいと思います!( ̄^ ̄)ゞ
旦那さんも
今後1年の平和な暮らしのために
きっと頑張るはず(°∀°)b
↑めっちゃ怖いやん(°д°;)
出来てしまいました

昨日レシピアップしました
スフレロールケーキレシピですが
巻き方
皆さんやっぱり気になりますよね

これがなかなか
両手使うもんで写真撮りが難しくて

次回は巻き方の写真
なんとか撮れるといんですが



肉厚の椎茸がオススメな
じゅわっと椎茸の旨味と
つくねがピッタリな照り焼きです
ヘルシーでボリュームもあって
満足な一品です
おつまみにも良かったら

椎茸つくねの照り焼き
〈つくねのタネ〉
鶏ももミンチ・・・・300g
きざみネギ・・・・・1本分
片栗粉・・・・・・・・小さじ2
溶き卵・・・・・・・1/2-25g
ごま油・・・・・・・大さじ1/2
しょう油・・・・・・大さじ1/2
みりん・・・・・・・大さじ1/2
好みでおろし生姜・・少々しいたけ(大きめ)・12コ
白胡麻・・・・・・・少々
★先に合わせておきます
ボウルにつくねの材料を全て加え






よく見たら
砂糖・・・・・・・・大さじ2
しょう油・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・大さじ1

粘りが出るまでよく混ぜます
(フープロを使う場合は、ネギは最後に混ぜて下さいね)
つくねのタネを抑えつけるように
詰めたら
白胡麻をまぶして貼り付けます
★きのこはサッと洗って
すぐにペーパーで水分を拭き取ります
しいけたつくねの
つくねの方を下にして
こんがり焼き色が付いたら裏返します
蓋を外して約1~2分焼きます
軽く煮詰めて照りが出たら
しいけたつくねに絡ませて
出来上がりです
この日は
野菜がこれでもかっ!!(゙ `-´)/
と入った
粉末煮干しダシの効いた
肉団子汁と共に

やっぱり和風なごはんは
ほっこりしますね(・ω・)b
月曜日って
家族がみんな学校、出勤で
家が静かになり
ちょっとホッとするけど
1番朝がバタバタするような気がします






明日は大切なお客様が来ます
おもてなしの準備
はりきってがんばります

こんな休日を過ごしてました

我が家のメンズたちが
日曜大工をしてくれてました

シールとか貼られて汚くなってしまった
ドアをリメイクしてます
でも、白に塗り替えしたら
カーテンが合わなくなったので
買い替えを検討中です

カーテンもう要らないと言えば
要らないんですが
せっかくカーテンボックス?
も付けてもらったので、、、
レールを付けて 生成りの
温かい感じのカーテンが欲しいです
カーテンボックスの上にも
何かオサレな雑貨を飾りたい

そしてまたまたこちらも配置換え

何回やってもある物一緒なんで
そんなに変わらないんですけどね

引き出しとか中の物が整理出来るので
気休めに



テーブルの上に
チビくんの食べてたオヤツ
ベビーチーズが、、、(ーー;)
では皆様
ご機嫌麗しゅう(・∀・)
↑最後に使う言葉じゃないんかな?
↑良かったらクリックして
見て下さいね
