{C8C43F57-2A99-4E08-8704-804228FEF85F:01}


{724D9EB4-B369-4F0A-A753-3146CDEC76DA:01}


こんばんわ



今日はスーパーのオモチャ売り場で
チビ君2才児と
静かに格闘していました(T▽T;)


  それほぼオモチャやろパーあせる

みたいなお菓子を
お菓子売り場から
追放していただきたい!!(>_<)


切に願った15分。


なんとか勝ちましたが(・ω・)b


物陰から幼児を
コソコソ見るおばちゃん



すんごい怪しがられる(; ̄ェ ̄)



私そんなんじゃないんでぇ~


{557C8B26-20E5-417E-B61B-687672F661B2:01}

今日は私が食べたいスイーツ

しっかり濃厚で
大人女子にピッタリなスイーツです


濃厚なニューヨークチーズケーキに
チョコレートを加えてみました

基本混ぜるだけで
後はじっくり低温で焼けば大丈夫


{7C31393B-A60C-4BD9-9151-7EFAD305DC65:01}

チーズケーキは
お使いになる乳製品により
後口がかなり変わります
なるべくホイップではなく
生クリームを使って下さいね


チョコレート
ニューヨークチーズケーキ


【17cmパウンド型】


生クリーム・・・・・・100ml
板チョコ(ブラック)・50g


クリームチーズ・・・・200g
さとう・・・・・・・・35g


卵・・・・・・・・・・1コ


◉薄力粉・・・・・・・8g
◉純ココアパウダー・・8g


(ボトム)

ムーンライトクッキー・10枚
溶かしたバター・・・・30g

【下準備】
◎クリームチーズは常温または
レンジで柔らかくしておきます

◎オーブンは150度に予熱します



1 ボトムを作ります

ジップロックなどにクッキーを入れ
麺棒で細かく粉砕したら
バターを加えて全体に馴染ませ
クッキングシートを敷いた型に
敷き詰めます
(スプーンの背を使って押さえます)

{A709F933-419F-4561-97FD-68F1F5F1E038:01}



{06F4AB9A-8ECE-4E6A-847C-0604314B385C:01}


2 耐熱容器に
    砕いたチョコ、生クリームを入れて
    ラップし
    レンジ500wで50~60秒加熱し
    混ぜ合わせます

{A6DFF1B4-629F-41F9-8F9B-180C35F2CE81:01}


3 ボウルにクリームチーズ
    さとう加えて混ぜます。


4 ②のチョコレートクリームを混ぜ
     次に卵を加えて混ぜます
    (カラザは取り除きます)

{A044E05B-8FD6-4483-B298-1CC394998C97:01}


3 薄力粉、ココアパウダーを
     茶漉しでふるって加えて混ぜます

{21798988-BED2-4EFB-B600-FA39F3880A9F:01}



4 型に静かに流し入れたら
(気泡が入らないように)

{0139AD5E-890F-447A-9136-5A393DA2EDC9:01}


    150度のオーブンで
    50~60分 湯せん焼きします

   ↑
    耐熱ココットにお湯を入れて
    一緒に焼いても大丈夫です



焼きあがったら型ごと冷まします

{E0C8DC9E-EF49-4B9A-A5F6-4162573FE3BC:01}




粗熱が取れたら
冷蔵庫で
なるべく3時間~ひと晩以上
冷やしてから召し上がって下さい

{1ECDAA1B-B713-44AE-9F72-B16B285F8644:01}



【Q&A】

前にご質問いただきました
カットの仕方ですが
(チーズスフレでいただきましたが)
熱湯でよく温めた包丁を
布巾などで綺麗に拭いてから
カットする毎にも
綺麗に拭いてカットする

とよくお見かけしますが

私は

布巾では拭きません

ポットで沸かした熱湯をかけ
よく温めたら
包丁をひとふり、ふたふりして
ある程度包丁に
水分が付いた状態でカットします

包丁が完全に渇いてしまいますと
ベタベタした生地が
くっ付いてきてしまいます

濡れ布巾で拭く

などもほぼ水分を
取られてしまう気がします
濡れ布巾は雑菌が多く付くので
オススメできません
(きちんと消毒しているのは別です)


ですが切り口に水分がつくと
傷みやすくなるのも現実です


お湯は沸騰した物が
包丁の雑菌効果もあり良いですが
あまり熱々すぎると
逆に切り口が
溶けすぎてしまうものもありますので
ご注意下さいね

結局どっちなん?
みたいになってしまいましたが
あくまでも私のやり方ですので
参考になるかは分かりませんが

{92C000DD-5373-4E54-969D-4C667FBDDBFB:01}


{270A486E-03FF-4973-A8B3-956E3E5D97C3:01}





↑良かったらクリックして
見て下さいね


レシピブログランキングに
参加しています

↑↑↑↑↑↑
最後にポチッとひと押し
して頂けると
ランキングが上がる仕組みです
とても励みになります

応援よろしくお願いします

読者登録してね

インスタグラム yu_mama_cafe
(良かったらフォローしてね)