ハロウィン仕様の黒いシュー皮に
先ほどのカボチャのカスタード
生チョコソースをとろっとかけて
食べやすいようにカップに入れ
デコしてみました(・ω・)b

シュー生地は以前にもUPしましたが
今回はココアが入るので
レシピを修正し載せました。
軽いタイプのシューです

濃厚パンプキンカスタード
プチシューハロウィンカップ
~生チョコソースで~
【焼く前の生地 直径2㎝約40こ分】
(A)
水・・・・・・・120cc
さとう・・・・・5g
塩・・・・・・・ひとつまみ
無塩バター・・・60g
(B).....合わせてふるいます。
強力粉・・・・・20g
薄力粉・・・・・40g
ココアパウダー・15g
(C)
卵(L)・・・・2コ
★オーブンは250度に必ず予熱。
★絞り袋に丸の口金をはめて、大きなコップに袋の端を折り返してセットしておきます。
★粉類(B)は合わせてふるいます。
★天板にオーブンシートを
敷いておきます。

中火にかけます。
ふつふつとしてきたら火を止めます。

木ベラで混ぜてまとめます。

【POINT】ここでよく練りグルテンを出してあげると、風船ガムのようによく膨らみます。やりすぎ注意です。

木べらでしっかり混ぜます。
生地をすくって落としてみて
ゆっくりボタッ!と落ちた後に
逆三角形のような形ならオッケー!

天板へ絞り出します。
今回は直径2㎝に絞りました。
角はたっぷりの水で濡らした
指先で抑えます。

膨らんだら
170度で20分~(乾燥焼き)
焼き始めて20分したら
天板の向きを前後入れ替え
焼きムラ防止。
20分以内にオーブン開けないでね。
より膨らませて
生地を薄くしたい場合は
霧吹きやスチームを入れて下さい

冷めたらかぼちゃのカスタードを
シューに入れます。
↓クリック レシピはこちらから
私が使用している
ハロウィン仕様のカップは