














UPしまくりで失礼します(☆。☆)

まだまだUPさせてけれぇ~(OvO)
レシピはまだまだ続きますが
ここいらで
パーティーの飾り付けのご紹介と
よく考えたら
メニューのお品書きも
UPしてなかった

パーティーの飾り付けは
ここ最近は100均責めですっ

みなさんも良かったら
お手軽なのでやってみてね

やっぱり飾り付けがあると
子供たちはすごく喜びますv(^-^)v
まだ今日も飾ったまま
我が家はもったいないから
最低3日は飾ったままよ~

片付けがめんどーだからとか
燃え尽きたからとか
高いとこの飾り付け外すのは
肩と腕と首が痛くなるから
パパが休みの日にやってもらおう

とか
そんな事1㎜も
思ってませんよ ♪(´ε` )
丸いほわほわしたヤツ

あれは100均の手芸コーナーにある
ボンぼり用の飾り

両面テープで壁に引っ付けました

(チビくん多少剥がされましたが
)

前に爪楊枝や串に付けて
カップケーキの
デコでも登場しました

↓こちら
全体的に
パステルカラーで統一してあります。
風船もパールカラーの入った
淡い色合いの物。
膨らます前は分かりにくいんですが
原色系の物と比べると
明らかに違います。
ヘリウムガスの入った風船は高いし
ヘリウムガスの入った風船は高いし
ネットで注文したり大変

けど
ふわふわ浮かせたい!
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
可愛いリボンで
天上からぶら下げればオッケー



リボンはナイロン製の細めの物を使い
爪でぎゅーっとしごくと
勝手にクルンクルンに丸まって
可愛さがUPしますよ

さらにあのボンぼりも貼り付けました

ロゴ飾り
こちらも100均にありますよ

ご存知の方も多いかな(・ω・)b
妊娠前までは
これも手作りしてました

今はチビくんがいるから
昼間に細かい作業ができないから
買う方が早い



けどブラックボード下のガーランドは
色画用紙を切って
毛糸にのりで引っ付けてあります。
色画用紙は
二等辺三角形が繋がった状態。
つまり半分に折った状態で
毛糸を挟んでノリ付けしてあります。
後はこちらの
スイーツタワー用の入れ物も
ダイソーで見つけました

ガラスのがあるにはあるんですが
今回はパステルカラーで雰囲気を出したかったから
今回はパステルカラーで雰囲気を出したかったから

あ、けど下のハート型のやつ
使わなかったわ(;゜0゜)
さてさてさらに100均Goods

紙コップに
ワックスペーパーを突っ込んで
ハッシュドポテトを入れ
しょっちゅう登場しております
マスキングテープと爪楊枝を使った
フラッグ

を刺しました





先月UP済みです。
フライパンとレンジで簡単です

【スイーツ】



~丸まる白桃を乗せて~




ハムサラダサンド
マカロンだけが心残りでした

ドライヤーで乾かせば良かったかな?
みなさんも
湿度高い日はやめときましょう!
(我が家の新しい家訓生まれる)
【料 理】

ガリバタチキンピラフ
(書き忘れてましたが、炊き上がってからバターを少し加えて混ぜても良いです)


~特製 照り焼きソース~
(★長男の1番のリクエストメニュー)


(熱々を出すため
写真取れなかったメニュー)


クリームパスタ
今回は
和風要素なしのメニューに
なってしまいました



父にはちょっと申し訳ないです。
母は洋食わりと好きだから
まぁいいかな

食べ過ぎ注意だけど

↓HMで
ブルーベリージャムビスケット
↓全粒粉入りのサンドイッチぱん
全粒粉のぱん。
ガトーショコラ。
(デコレーションは当日)
カルピスゼリーのカルピス部分。
飾り付けもほぼ前夜。
風船が膨らまなかったから
朝起きてきたパパに
膨らませてもらいました

