さていきなり何の写真でしょう?
タイムアウトまで
あと 1秒 ‼
アウトっ‼ (早っ! (; ̄O ̄))
一段目の引き出しでしたぁ





昨夜
ママのゴールデンタイムがありました

何なのそれ?
って思った方は

昨日のブログ見てね

チビくんが寝てから
チマチマ作業していたんですがね
夕食準備中の出来事です。
引き出しのロックをし忘れ( ̄◇ ̄;)
チビくんがスプーンやお箸を
出しまくり
床に広げてしまいました







全て洗い直しの刑
(T▽T;)
なんて重い罪を、、、。





と言うわけで
ママのゴールデンタイムに
ついでだから
引き出しの仕切りも
全て洗う事にしました
( ̄▽ ̄)=3

スッキリ





ゴールデンタイムなんだか
ただのお掃除タイムなんだか
なんだかなぁY(>_<、)Y
それではご紹介

(興味ないですよね
)

元々ある仕切りは
なんだか無駄が多いから
随分前に取り外して
セリア(100均)のボックスを
使っています


お箸、ナイフ、スプーン、フォーク、
箸箱などがあります。
(今日の夕食の後に
思いついて撮ったから
まだ全て入ってないです。
イコール ギッチギチに入ってます
)

↓続いて ナイフエリア

基本的には
製菓、製パンの道具は別に収納してありますが、パンナイフやパレットナイフなどはよく使うからこちらに収納

仕切りが足りない



麺棒(3本)、泡立て器、コテ、フライ返し、計量スプーン、ピーラー、ゴムベラ、トング、サーバーなどなどを収納。
こちらはほんとにギッチギチ

しまいにくいですが
同じ分類の者は
一カ所にまとめたいから
仕方なく(><;)



最近いただいたおじゃが様



OH! ぽてぃとぉ~‼
ビールの段ボール3つ分
∑(゚Д゚)


(ソフト行ったから
クーラーバックも出しっぱなし

なかなか可愛いからお気に入り
)

ちょうど夕方に
お隣のおば様が
掃除当番の道具と一緒に
インゲンをおすそ分けして下さって
聞くと
『じゃがいもはない。』
っておっしゃったので
(家庭菜園やっておられるから確認!)
(家庭菜園やっておられるから確認!)
1ケースお分けしました

こういうのっていいですよね

おすそ分けの物々交換

なんだか親睦が深まる気がして



だけど、今日は我が家の庭?駐車場に
すんごいビックリするくらい
大っきな毛虫?青虫?
みたいなのがすんごい発生
Σ(゚д゚lll)

始めに一匹見つけた時は
まだ生きてるのに
アリが寄ってきていて可哀想だったから
助けてあげよう!と
次男とレスキューしていたら
レスキューの道中に
めちゃくちゃ居た‼ (((( ;°Д°))))



なんじゃこりゃぁ~~~⁈
(松田ゆうさくバリに!!)
注意
私は35才です。(-_-)

どうやら我が家の桂の木と
お隣空き地の山桜の木に
異常発生









落ちてきた様子





ちょうどおじいちゃんが帰宅

助けて~~‼ (°Д°;≡°Д°;)
(必死な親子)
おじいちゃん火箸で毛虫?を掴んで
行ったり来たり





遠くから見守る親子











木がわさっ!となってるから
剪定しないと
ダメだこりゃ(=◇=;)





寝る前に気持ち悪いお話し
失礼しました(。>0<。)
すいません



おやすみなさいませ



虫の夢を見た!
というクレームは受け付けませんよ
