先ほどご紹介した
抹茶スポンジのレシピです

ホントにいいのが出来ました

抹茶パウダーを抜けばプレーン

抹茶パウダーをココアに変えれば
チョコスポンジになります。
(当たり前やね ( ̄∇ ̄+) )
この生地はショートケーキではなく
ガナッシュケーキ、チーズクリーム
カスタードクリームなど
コクがあり
濃厚なタイプのクリームに
よく合うと思います

しかも冷めれば!
なんとっ!今なら!無料!
(じゃなくてね
)

1日冷蔵庫で
寝かさなくても
スライスしやすい
画期的な生地です







ぜひお試し下さいませぇ~



生地はあまり膨らむタイプではなく
生クリームが沢山入るので
持った感じは少し重く感じますが
ものすごくしっとりとしていて
キメが細やかなスポンジです。
包丁を入れただけで
食べなくても実感出来ると思います

↓ちょっと雑になってる部分は
味見したところぉ~
ヘ(゚∀゚*)ノ


抹茶 ガトー・
スフレ スポンジ
【15㎝丸型なら3枚スライス】
【18㎝丸型なら2枚スライス】
卵黄・・・・・・・・3コ(60g)
上白糖・・・・・・・30g
生クリーム・・・・・90g
溶かしたバター・・・20g
抹茶パウダー・・・・15~20g
薄力粉・・・・・・・50g
片栗粉(コーンスターチ)15g
卵白・・・・・・・・3コ(140g)
上白糖・・・・・・・60g
*オーブンは140度に予熱します。
*型の底に
クッキングシートを丸く切って敷き
周りはサラダ油を薄く塗っておきます。
*抹茶、薄力粉、片栗粉は
合わせておきます。

白っぽくもったりするまで泡立てます。
↓こんな感じで


よく混ぜたら、合わせておいた粉類をふるい入れてよく混ぜます。

卵白、上白糖でメレンゲを作ります。
始めは卵白だけを
ふわっとするまで泡立ててから
上白糖を加えて
艶があり、ピン!と角が立つまで
しっかり泡立てます。
(ボウルはしっかり洗って、油分、水分のないようにしておきましょう。
卵白はコシのある新しい物を使いましょう。 泡立たない原因になります。)

型の底を手でトントン!叩いて
大きな気泡を抜きます。

型を乗せ
140度のオーブンで
約40~45分湯煎焼きにします。
*慣れないうちは
あまりたっぷりお湯をいれると
出す時に蒸発してなくて危ないから
100ccぐらいにして下さいね。
*底が抜けないタイプなら
そのまま入れて大丈夫ですよ

焼けたら型を軽く落とし
焼き縮みを防止します。
別でアップしますね

チーズクリームは簡単なので
市販のクッキーや
スポンジなどでも代用可能ですから
そちらもお試し下さい
