昨日ご紹介しました
夕飯の中にあった
メンチカツでランチでした

ハンバーグを作る過程で
まだ柔らかくする前の
肉肉しいータネで
まずはチーズ入りのメンチカツ用タネを取り分けておきました

残ったご飯に
混ぜて簡単なパラパラカレーピラフ

カルピス二層ゼリー





とろぶるでうまかぁ~(≧∇≦)
とろぉ~り ミンチカツ レシピ

〈ミンチカツ〉
合挽きミンチ・・・・500g
塩コショウ・・・・・少々
コンソメ・・・・・・少々
炒めた玉ねぎみじん切り・・1コ分
卵・・・・・・・・・1コ
片栗粉・・・・・・・大さじ2
オリーブ油・・・・・大さじ2
とろけるチーズ・・・適量
(私はスライスのゴーダチーズを使用)
薄力粉・・・・・・・適量
水・・・・・・・・・適量
パン粉(細か目) ・・適量
~ハンバーグリメイク~
ナツメグ・・・・少々
卵・・・・・・・1コ
パン粉・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・大さじ2
塩コショウ・・・適量
メンチカツ用の材料をよく捏ねて混ぜます。
チーズを包み、空気を抜くように叩きつけながら成形します。
茶漉しで小麦粉を薄くまんべんなくまぶします。
小麦粉に水を少しずつ加えて少しとろみのある液体状(ホットケーキくらい)にしタネにつけて、パン粉をまぶします。
私はめんどうなのでトレーで粉をまぶし
別の小さなボウルに衣を作り
ひとつ付け
空いたスペースにパン粉をいれて
パン粉をつけました
デヘ
デヘ
作業前に
付け合わせのブロッコリーもレンチン

パン粉を付けてる間に加熱完了

中音の油で8分くらい揚げます。入れてからしばらくして、衣が固まってきたらひっくり返します。
返さずにいると
一方からの熱により
パンクします( ̄◇ ̄;)大変やでぇー

ケチャップ、中濃ソース、みりん少しをまぜて、レンチンして酸味を抜きました。
ハンバーグの材料を加えて捏ねて
普通に焼きます

表面に塩コショウすると
味が引き立ちます。
大体、ずらして蓋をして
弱火で片面5分。反対4分。
焼けば火が通ります

(大人茶碗3杯分)
炊飯器に切った魚肉ソーセージ、さっきのブロッコリー、玉ねぎ、コーン、コンソメ1コ、塩コショウ適量、オリーブ油orサラダ油大さじ2、カレー粉適量を加えて混ぜます。
私はカレー粉ではなく、市販のカレールーを刻んで加えました。1ブロックの1/3コ使用。
コンソメはキューブ1コを手で潰してパラパラ加えました(o^^o)
フライパンにオリーブ油を敷いて強火でサッ!と炒めて出来上がり

味を見て塩コショウ足して下さい。後は出番まで炊飯器に戻して保温

すんごい簡単だけど
パラパラだし
味もピラフやぁー!∑(゚Д゚)
うまい
うまい
チーズはこれ使いました(o^^o)
レシピブログランキングに
参加しています

良かったら↓から見に来てやって下さい











