プリン自体作り方は基本どれも簡単です


なめらかプリン レシピ 

ボウルに卵、砂糖、コンデンスミルクを静かに!よく混ぜます。
牛乳を加えて混ぜたら、生クリームも加えて混ぜます。
茶漉しなどで漉したプリン液を
加熱します。

基本混ぜるだけです
∑(゚Д゚)お~!

だから配合と使う材料で
かなり味が変わります
(

(だから今回は材料ケチらないよ
)

このプリンは
絶対的な自信のあるプリンです



まずは、抹茶やチョコなどアレンジなしで
食べていただきたいです

生クリームは
なるべく美味しいのを使って下さいね

ホイップは味が落ちます(T_T)

私は四葉さん、タカナシさん、北海道乳、大山、大雪山がオススメです

コンデンスミルクを使うのが
ミルキーな味になるポイント!
入れすぎは
しつこい甘さになるから注意です







◎200ccのマグカップ4つ分
卵・・・・・・・・・2コ
グラニュー糖・・・・30g
コンデンスミルク・・10g
温めた牛乳・・・・・210cc
(50度くらい。沸騰したのはだめです)
生クリーム・・・・・200cc
*卵は卵黄3コですると
なめらかと言うよりは
とろとろっとしたプリンになります

泡立てないで下さいね(>_<)

このくらいの泡なら
漉した時に消えます
↓


耐熱容器(マグカップやプリンカップなど)に
静かに気泡が入らないように入れます。
*気泡が入ったら、爪楊枝でつついて消して下さいね(*^_^*)

★オーブンの場合。
天板にお湯を張るか、スチームオーブンを
140度に予熱します。
40度で約20~30分焼きます。
★お鍋の場合。
カップが半分隠れるくらいのお湯をはり
カップを入れ、フタをして
ごく弱火で約15分。
◎鍋のフタにタオルなどを巻き、輪ゴムで止めて水滴が落ちないようにします。
いずれもカップの大きさ、数により
時間が多少前後しますが
ゆらしてみて
あんまりタポン!タポン!真ん中が揺れるようならまだです。
中央だけが少し揺れるぐらいがベスト!
*カラメルソース*
砂糖50g
水大さじ1
を弱火にかけ周りが茶色くなってきたら
ゆっくり混ぜます。
全体に茶色くなったら火を止めます。
★火を止めてから、予熱で焦げていくので、少し早めに止めて下さいね。
大さじ2のお湯を加え再び軽く火を通しなじませます。
★この時お湯がじゅわっ!となり
水蒸気があがるのでヤケドしないで下さいね。
ようく冷やして
カラメルをかけていただきます





レシピブログにも参加してます

良かったら↓から見にきて下さいね
