絞り出しクッキー♪
並んでるとなんか嬉しい(o^^o)
型抜きより楽チンで好きです☆
バレンタイン近いのでチョコバージョン

磁石みたいな形してますが(^_^;)
引っ付いて来るのは
ナッツだけです(; ̄O ̄)
先にチョコをチョコっと付けて(笑)
ナッツをパラパラ。
クルクルのは、イチゴジャムとあんずジャムを乗せて焼きました。
男共は、ジャム派です(´・Д・)」
私はチョコ派です。
どうでもいいですかね(ー ー;)
ーレシピー
◎5㎝の丸いクッキーが20枚くらい。
無塩バターorマーガリン・・・120g
砂糖・・・・・・・・・・・・80g
卵黄・・・・・・・・・・・・2コ
水・・・・・・・・・・・・・大さじ2~3
(硬さは微調整願います)
薄力粉・・・・・・・・・・・200g
(ココア生地は、薄力粉180g➕ココアパウダー20g)
☆バニラエッセンスは好みで・・少々。
ジャム・・・・・・適量。
板チョコ・・・・・1枚。
ナッツ・・・・・・適量。
★オーブンは200度に予熱しておきます。
★天板にシートを敷いておきます。
★絞り出し袋に口金を付けておきます。
①室温で柔らかくしたバターをボウルにいれ、よく混ぜ、滑らかにします。
②砂糖を加え、ふわっと白っぽくなるまですり混ぜます。
③卵黄2コを加えよく混ぜ、水を二回に分けて加え、よく混ぜます。
④粉をふるい、一度に加え、ゴムベラで切るようにしっかりと粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

⑤絞り出し袋にいれて、好きな形に絞り出します。
キレイに絞り出すコツは、絞り出し袋に生地を入れすぎないこと。絞り出しやすい生地ではありますが、力が入りにくいです。
ジャムを乗せて焼く場合は、渦状に絞り出し、中央を水で濡らした指で、少し凹ませてから乗せます。
たくさん乗せると、焼いた時にぷくぷく溢れてきますので注意です。(^_^;)
⑥200度15分。
180度で5分。
しっかり乾燥焼きして下さいね。
★時間は目安です。大きさ、厚みにより温度等調整して下さいね(=゚ω゚)ノ
家庭のオーブンにより、10度前後の差があります。


板チョコ、、、、1枚
①小さめのボウルに板チョコを割り入れます。
②別のボウルに、40~45度くらいのお湯を張ります。
★熱すぎるお湯は、チョコを固まらなくしたり、逆にボソボソにしたりします。
ご家庭には温度計があまりないので、給湯温度で調節して下さい。
しっかりテンパリングされたチョコを作らなくても、これで十分出来ます。
③①のボウルを②にあてながら湯せんにかけ、溶かします。
④溶けたら、クッキーの先にチョコを付けます。網やクッキングシートの上に並べます。
★板チョコ1枚ギリギリの分量なので、浸すほどありません。スプーンですくいながらかけるといいです。
⑤チョコが固まらないうちに、ローストしたアーモンドクランチなどをパラパラかけます。
固まれば出来上がり♡
クッキーとのバランスを考えると、プレーン➕ブラックチョコ。か、ココア生地➕ホワイトチョコがオススメ

ミルクチョコは、甘く感じます。