こんなメッセージをいただいています。

 

―――――――――――――――――――――

 

パーソナルカラーの中には自分の好きではない色も含まれていますよね。

例えば、私はオータムだと思うのでベージュがパーソナルカラーに入っているけれど、私はベージュはあんまり好きではないので ほとんど着ませんでした😅

パーソナルカラーを知るまではグレーを好んで選んでいる事が多かったので、グレーは各アイテム濃淡合わせて多数持っています。

今まで 似合わずに自己満足で着ていたのかも💦…なのですが、好きなものばかりなので 今後も着たい! と思うのです。

なので、オータムさんのグレーの着こなし を教えてもらいたいです‼️

 

―――――――――――――――――――――

 

 

好きな色がパーソナルカラーと異なる、ということですね。

今日は、この問題について考えてみたいと思います。

 

 

 

ぶっちゃけ、好きな色は着た方が良いと私は思っています。

 

 

なぜなら、「好き」はとてもポジティブなエネルギーだからです。

 

 

では、好きだけど、似合わない色をどう着たらいいの?

 

 

 

簡単です。

 

 

顔から離れた部位に使えばいいんです。

 

 

パーソナルカラーはボディカラーを診るものですが、

基本、顔映りを診ます。

 

なので、よほど肌の露出の多いドレスなどでないかぎり、

顔から離れた部位であれば、さほど影響を受けません。

 

分量の大きくないコンパクトなデザインのボトム(パンツ、スカート)、

バッグ、靴などの他、名刺入れや財布といった小物、

ステイショナリーに使うのもいいですね。

 

 

でも、トップスなど、顔に近いところに使いたい場合もありますよね。

その場合におすすめの方法を紹介します。

 

 

①スカーフ、ネックレスなどアクセサリーに顔映りの良い色を持ってくる。

 

スカーフは、巻き方でいろいろ変化がつけられますし、色を調整するのに便利なアイテムです。

 

 

 

ただ使い慣れないと、どう扱っていいか戸惑うこともあるかと思います。

 

そんなスカーフの使い方が難しい方は、ネックレスを使うと良いかもです。

 

とくにパールのネックレスは天然レフ板効果があるので、

ブルーベースの人は、シルバー/ホワイト系、

 

イエローベースの人は、クリーム、ゴールド系がおすすめです。

 

 

フォーマルには本真珠、カジュアルにはコットンパールなど

素材や大きさも合わせて使い分けると楽しさも広がります。

 

 

金属の場合も同様に、ブルーベースの人はシルバー、

イエローベースの人はゴールドが基本ですが、

細い華奢なチェーンなどは、それほど神経質にならなくても良いと思います。

 

 

色石やガラス、樹脂などは色が楽しめるので、

顔映りの良い色のネックレスを持っておくとなにかと便利です。

 

 

イヤリング、ピアスなども効果的です。

 

 

②パーソナルカラーに準じた色を使ったメイクをする。

 

これは女性の特権かもしれませんが、

ベースはもちろん、リップ、チーク、アイカラー等、顔映りの良いものを使いましょう。

 

どの色を使ったらいいかわからない場合は、一度プロに診てもらうと良いと思います。

 

私は、パーソナルカラー診断の際に、シーズンカラー毎のメイクカラーも

提案させていただいています。

 

 

 

さて、次は、オータムさんのグレーの着こなしについてですね。

 

パーソナルカラーがどうあれ、着れない色はありません。

色味を調節することで、肌になじませることができます。

 

オータムさんは、イエローベースなので、黄色味のある、

やや茶色がかったグレー、灰褐色(Taupe)が似合います。

→色味はこちらを参照

 

逆に青みがかったスチールグレーのような色はくすみがちになります。

→色味はこちらを参照

 

 

 

ですが、現在お持ちのお気に入りアイテムがあるなら、

上記のテクニックを使って、コーディーネートをすれば、

十分着こなしていただけるのではないかと思います。

 

 

ちょっとした調整を加えながら、

あまりパーソナルカラーに縛られず、

おしゃれを楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

LINE@に登録いただいた方にもれなく

「パーソナルカラーが丸わかり!」な

簡単なセルフ診断もできちゃうテキストを

プレゼントしています。

 

  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

友だち追加

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

ご質問、ご相談などありましたら、

お気軽にお寄せください。

記事への感想もお待ちしています。

LINE@で送っていただくのも歓迎です^ー^