こんにちは
emuです。



間もなく45才になります。
ジャンルも『アラフォー』から
『アラフィフ』へ変更しました。

思えば四十代になってから
明らかに体調に変化がありました。
すぐ疲れる、寝ても寝ても眠い。
寝ても疲れが取れない。
いや違う、待って。
次女が産まれた頃
夜中の授乳に起きれなくて
産後2日目で添い乳して寝てました🫥
たぶんやっちゃダメなやつ
あの頃確か三十代半ば泣



そんな中
今年の明けに
急にめまいと頭痛が始まりました。



とにかく1日中頭の中が
ぐるぐるふわふわするんです🌀
そして締め付けられるような頭痛。
頭痛=脳の病気という知識しかないので
不安でしようがなかったです。



ひと月ほど経った頃←不安な割に放って置いた
やっと決心して受診しました。



初めて入った脳神経内科。頭痛=脳だから
問診を受け、血液検査をして、
さらにMRI検査も生まれて初めて経験しました。



そして判明したのが
頭の中は無事✨妙に嬉しい
ただし、すっごい貧血
という結果でした。



先生曰く
血管中も血液の貯蔵庫(が有るらしいです)も
すっからかんに近い状態だったそう。
「よく階段登れるね~!
 息切れするでしょ!?」なんて言われましたが
息切れは
年のせいだと思ってた🤣


ふらふらふわふわや頭痛の原因は
判明しました。
ではその貧血が何が原因で起こったのか、
これを突き止める必要があります。



外部に出血は無いなら
体の中で出血している?
先生からそんな恐ろしい話しをされて
ふと思い当たることがあったんです。



『今年になってから
 月経期間が長くなった



この数年、『もう上がるの?』くらいに
月経量も落ちて期間も短かった月経が
ここに来て急に1週間を超えるように。
量自体は変わらないけど
ダラダラと続くようになっていました。



先生から気になる点があるなら
婦人科の受診をとアドバイスを受け
とりあえずはこのひどい貧血を改善させる為
鉄剤を処方してもらい、
次回診察までに婦人科を受診することに
なりました。
そこで何も無ければまた原因探しです。



脳神経内科へ行った次の日
すぐさま婦人科へ行きました。今回は早かった
これまでの経緯、脳神経内科での結果、
現在の症状を話し
婦人科の領域での検査を受け
先生の出した結果は
過多月経による貧血
だったのでした😳







イベントバナー





イベントバナー