最近の我が家の水槽お願い




なんだか漸く水質が落ち着いてきて、毎週水換えをしなくちゃならんかったのが、2週間に一度ぐらいで水質が保てるようになってきましたーデレデレ




バクテリアってすごいのねハート




菌活はここにも必要ってことかしらキラキラ




そして水質が良くなった要因の一つにこの子達の存在も挙げられるのかな?ニヤリ




それは〜




ヤマトヌマエビちゃんですハート




じゃん♪








違うか!ニヤニヤ



熱帯魚死んでまうがな滝汗



ホントはこんな可愛い子達ハート







なんからこのフサフサした苔達をチョキンチョキンと切ってやね、カサコソカサコソと苔を食べてくれてますラブ




ドンドン食べて大きくなぁれ♡




あと水草も買ったよー口笛




この赤い茎が気に入ってハート
なんかやりっぱなしではあるが、これも一種の新築きっかけグリーン部か。。。
いい感じにフサフサしてきております。
こうなるともうちょっと増やしたくなると言う。。。
ま、やめとこうニヤニヤ




あとね、この子も買いましたキラキラ





バルーンモーリーの雄ですデレデレ




我が家にはもうバルーンモーリーのメスしかいなくて、ちょっと寂しいかなぁとキョロキョロ
まぁ、ミッキーマウスプラティ達が鬼程増えてるからいいんだけど、ちょっと冒険したくなったのです!



店員さんに不安げに
「これ、雄入れちゃったら増えすぎちゃいますか?」
って聞いたら
「増える時は水槽いっぱいに増えるかもしれませんが、生殖機能によっては全く増えなかったり。
正直わかりません!
掛けですね!」
と言われてしまいました滝汗




はい!
掛けで買いましたー口笛




さぁ、鬼ほど増えるか、全くか、お楽しみということでハート




あとね。
店員さんに色々聞いてみた!





このオレンジと藍色のヒレが綺麗な子。
買ってきた普通のグッピーが子ども産んだら、こんな子が産まれてきてびっくりびっくり
ドンドン色が濃くなってきて!



なので不思議だったので店員さんに突然変異なのか質問してみた。



そしたらグッピーって青いヒレの子からは青いヒレの子が生まれてくるとかそんな単純じゃなくて、隔世遺伝が普通に発現するみたいで
「多分前の世代にそういう子がいたんでしょうね〜」と教えてくれました。



なんかうまく説明できないから調べたら、メスの好みで雄のグッピーのオレンジ色の発現量が変わってくるようでそれでグッピーは色んな色の種が生まれてくるんだとかびっくり
余計わからんけど、自然の神秘という事でwww



という事で今の我が家の水槽おねがい






最近は人間が近づくと餌をくれると認識したのか、上の方に集まってくるようになりましたデレデレ



さっ、水換えしたろハート