こんばんは、本日は不動明王、矜羯羅童子、制多迦童子のオリジナルブレスレットをご紹介させていただきます。(^^)




不動三尊

不動明王の左右に矜羯羅童子・制多迦童子を配した仏像・仏画の構図である。

矜羯羅童子(梵字:タラ)と制多迦童子(梵字:タ)は不動明王の従者である八大童子の代表格である。 


不動明王・守護梵字【カーン】【カンマン】酉年生まれ(とり年)

不動明王は大日如来の使者として、正法では導くことのできない悪人を

威をもって仏法に導く存在で、顔は忿怒の相を表していますが、単なる怒りの相ではなく、

教化しがたい衆生を導く方便としての姿で、私達の煩脳を除き、一切の災いを打ち砕きます。


「かん」は、不動堅固の行によって、煩悩の深い者を大空三昧(菩提)へ導いてくださる梵字であり

「かんまん」は、「かん」が不動心、「まん」は、柔軟心」を表している梵字です。







詳しくはこちら

↓↓↓

不動三尊ブレスレット