ドイツでもがんばれよ~! | 京谷和幸オフィシャルブログ「Kyoya Style」Powered by Ameba

京谷和幸オフィシャルブログ「Kyoya Style」Powered by Ameba

京谷和幸オフィシャルブログ「Kyoya Style」Powered by Ameba

どうも、きゃっするです。


先日、車椅子バスケ日本代表の藤本怜央(レオ)から連絡がありました。


内容は、、


「9月からドイツでプレーします。。」ということでした。


以前から海外からのオファーが来ていたレオ。


その度に、きゃっするは「行けば良いじゃん!」と言っていたのですが、


なかなか仕事などでタイミングが合わなかったようで・・・


今回は、所属会社の理解、チームの理解、周りの人たちの理解もあって、


数年越しの海外挑戦となったようです。



今では、日本のエース、世界的プレーヤーの一人となったレオですが、


日本代表でデビューした20歳のレオは、それはもう・・・(笑)


確か、北九州チャンピオンズカップだったと思うのですが、


スタメンの緊張からか、顔は真っ青、呼吸もままならず、本当にヤバかったんです。


それを見たきゃっするが、「レオ、頭出せ~!」と言って、


おもいっきり、おでこ付近に「グーパンチ!」。


そんなデビューから約10年間、


レオには、日本代表としての心構え、京谷塾の「魂」を伝えてきました。


ドイツへ行っても、謙虚さ、周りの人たちへの感謝を忘れずにプレーしてもらいたい。


プレーヤーとしても、人間的にも尊敬されるように、ドイツでの成長を期待しています。





(ちょうど、2年前ですかね?ロンドンパラリンピック。)

※レオ、画像借りました。。


ドイツではすでに、車椅子バスケ日本代表の香西宏昭(ヒロ)がプレーしています。


ヒロは、千葉ホークスで一緒にプレーしていた選手。


イリノイ大学へ留学し、昨年からドイツのハンブルグのチームでプレーしています。


レオやヒロのように、海外で活躍する日本人選手がいるということを、


もっと多くの人たちに知ってもらいたいですね。



みなさん、今後の彼らに注目ですよ~!


きっと、2020年の東京パラリンピックでも活躍する選手たちです。



それから、まだまだ国内には、彼らに負けない良いプレーヤーがたくさんいます。


海外に行かなくても、日本国内で成長できることはたくさんあるはず。


レオ、ヒロがエース?


いや、違う。


試合に出てボールを持った瞬間、その瞬間、誰もがエースになれるんです!


国内組の成長が、今後の日本にとって大きな力となるはず。


自覚と責任、そして誇りを持ってやってもらいたいですね。



まずは、来月に韓国・仁川で開催されるアジアパラリンピック大会です。


ちなみに、前回は「金メダル」獲ってます。(きゃっするもいましたよ~)


世界選手権で敗れた、韓国、イランへのリベンジ。


是非、果たしてもらいたいと思います!




今日の感謝・・・


わざわざ連絡をくれた、京谷塾3号生、フジモトレオくんに感謝!


ドイツでも顔晴れよ~~。ドルトムント戦は見逃すなよ!!(笑)