有ちゃん中学に入学して2ヶ月が過ぎ


片道一時間のバス&モノレールでの登下校にも慣れ


体育祭の練習でのお疲れムードもなくなり


学校にも慣れてきたのか


あんなに喋りたがりの有ちゃんが


「学校での出来事を話さないね??」と心配していたけれど


お友達や先輩の名前が出てくるようになりましたラブ


有ちゃんの口から


「○○せんぱいがね~音譜」って出てくるのが不思議な感じで


「有ちゃんが先輩とか言うようになったんだね~にこ


と有ちゃんの成長を感じてますはーと


そして、昨日食事のとき肘をねねちゃんにぶつけてしまった有ちゃん


いつものように、ねねちゃんが厳しい口調で(鬼だからねきゃー


「痛いな~むっ」と有ちゃんをギロリと睨んだら


有ちゃん 「あ!!すみませんすんまそーん


あれれ??ゴメン!じゃなくて、すみません??


ねねちゃん 「いえ・・・大丈夫です苦笑」って


何だか2人の様子がおかしかったキラキラ


ところで・・・


みんなどうしてるんだろう??


って思ってるんだけど


6年間使ったランドセルビックリマークランドセル2


思い出を保存って事で


ミニチュアに作り直してもらうっていうのもあるけど


そこまでしなくて良いかなって思うし


やっぱり捨ててるのかな??


ねねちゃんの時は6年生の後半で壊れちゃって


6年保障があるけど修理に出すのも面倒だし


違うカバン使うって事で途中で使わなくなったからか


あっさり捨てられたんだけどねランドセル


でも有ちゃんのは入学してすぐに


ランドセルに大きく 「ゆうちゃん」って


自分で名前書いちゃって焦ったよな~とか


何だか思い出深くて


まだ置いてあるんだけど


かなり邪魔汗


そこで、みんないつごろ処分するのかな?


って思ったんだよねはーと


こうしたよビックリマーク とか


まだ使ってるけど私ならこうするよビックリマーク とか



昔の記憶をたどって・・・


自分の子どもの時はこうしたなビックリマーク とか



みんな~教えて教えて音符