また朝食ネタ

クノールのオニオンコンソメが好きなので

そっくりな? 味を自分で作ってみました

玉ねぎ出汁って?

★野菜で出汁を取ることは、他にもありますね。私は玉ねぎのスライスで出汁をとり、それでコンソメスープを。※画像はちょい前のですが。

●玉ねぎスライス(又は粗みじんでも)を茹でで出汁をとる。

●コンソメスープの素を入れる。

●ピーマン・トマトなどあり合わせの野菜を入れて少し煮る。トマトで少し酸味がついて、良いですよ。

●スパイスは、オレガノ・黒コショウ。

★この玉ねぎ出汁は、すべてのカップスープなどに使えます。ポタージュにも合うんです。味に深みが出ます。

★以前台湾で勤務していて、現地の方の家で泊まった時、朝のスープをトウモロコシの出汁で作っておられ、それがおいしかったので、ヒントにしました。

 

鯖缶を軽視していたわ

★鯖缶を今年!!! 初めて!!! 自分で買いました。いや、おいしいですね。今まで軽視していてごめんなさい。

●醤油・ポン酢・ごま油・レモン汁をお好みで加えれば、見違えるほど美味しく。ごま油、チョー合いますね。

●みそ煮缶の場合でも醤油控えていけますね。

 

で 話題は変わり

 

SBコショーの不思議な値段

★見てください。同じ店舗で同時に値段の違う品物が・・・しかも、すぐそばに。

★SBのあらびきブラックペッパーです。75円と85円。当然75円を買いましたわ。

★産地も同じ、量も同じ。店の人が調べても分かりませんでした(なんで??)

★誰か理由知ってます??

 

 

さらに話題は変わり

★この頃夕食前のワインはベランダで。気持ちいいです。こ、これだけです。

 

また変わり

 

欲しいが我慢したオールドのチェロ

★150年前の物。弾きやすい。枯れて、しかもまろやかな音。迷った末に返す。内輪の演奏会向けに借りてみた。しかし、いつか買いたいな。これくらいの物を。いつ?

★値段なんか想像つきます?  高くないクラスで300万前後ですね。で、いつ? 笑。

防音室で弾くのがもったいないな。

 

7月の祇園祭、山鉾連合会が山鉾巡行を行う方針と発表しました。前祭りの宵山に行こうと友人と話しています。巡幸の日はあまりに人出が多くて、やはり、敬遠することに。

天気が良いといいな・・・。

 

では また いずれ・・・・

 

↓ よろしければどれかボタンを

これからの励みになります

皆さんの素敵なブログに出会えますよ

にほんブログ村

にほんブログ村