書店で印象的なポップに惹かれて立ち読みしたら、ものすごく簡単で、わかりやすく「願いをかなえる方法」というのが載ってて、我慢できずに買ってしまった
道端ジェシカさんお勧め本として有名なのね
書いてあることは分かりやすくて、確かにそうだわ!と思うことばかり
子どもの頃、疑わずにシンプルに願っていたことは、かなってた
いつの間にか大人になって、「こうなったらいいけど、でもそうするとあれがこうなっちゃうから私には出来ないかもしれないし、あれなんて私には絶対無理だし…」なんて、かなっていないうちから、かなったら派生することにまでいろいろ頭をめぐらせては、しなくてもいい心配をするようになって…
こうなりたい、と思うことををシンプルにそのまま願うことを、忘れてたなー
浅見帆帆子さんの本とか、他のいわゆるスピ本は、プラスのパワーを貯めたり、自分の気持ちを良くしたり、人と争わない、とか考え方を変える、とかで、気持ちを上げて、トータル的に願いをかなえる、生きやすくする、というような内容だけど、
この本はそういう本は根本的に違って、シンプルにただ、願いをかなえる方法が、載ってる
車を手に入れるには、とか、片思いの彼を振り向かせるには、というように
そういう意味ではいわゆるスピ本ではないのかもしれない
でも、すごい本だわ
立ち読みでも図書館で借りるのでもいいから、一読お勧め
こちら↑は続編で、こっちのほうが具体的
帆帆子さんといえば、新刊でましたね
書店でぱらぱらと見て、今は必要なさそうかなーと思い、買わずに。
スピ本て、著者が一緒だと、言ってることは結局一緒だから、出せば出すほど新鮮味がなくなっちゃうのが難しいところだわ