若い頃からずっと好きなブランドといえば、シャネルCHANEL*


新作のお財布とカードケースを購入キラキラ3


今まで使っていたカードケースのシャネルマークが取れてしまって、カードケースだけを買うつもりでシャネルに行ったのだけど、去年から欲しかったデザインで、しかも新色があるというので、調子に乗ってお財布もGet


ちょっと見えにくいけど、内側がグレーなのはーと

この薄いピンクはお取り寄せだったんだけど、それでも手に入るのがうれしいびっくり

シャネルの小物って、いつも人気の色や形って売り切れだからね…


毎回、友達に、何で海外で買わないの?海外のほうが安いのに汗って言われるけど、少しでも安いほうがよかった若い頃と違って、今は、欲しい色や形が最優先だから、国内でも、出会えたらすぐ買うってスタンス


他に、濃い目のピンク(ちょっと濁ったラズベリーピンクみたいな色)と、グレーと白があって、どれもすごくかわいかった

カードケースは汚れるから、濃い目のピンクがよかったんだけど、濃い目のピンクでカードケースは、作っていないんだそう


このカメリア型押しのデザイン、去年から欲しかったんだwハート☆

去年は確か、金具がシャネルマークではなくて、カメリアだったよね???

こういうの↓↓



こう見るとカメリアもかわいいなぁ~どっきゅん

でもこのデザインでのピンクは、ベージュに近いようなピンクだったので、あんまり可愛くなかったので、その時はカメリアが一個だけ型押しされてるピンクのお財布↓を買ったんだ

            

私、お財布やカードケースなどの小物くらい、好きな色を使いたい!って思って、いつも色重視派



お財布についてのジンクスはいろいろある


りぼん自分よりお金持ちの人からプレゼントしていただくといい

りぼん1年に一度買い換えるといい

りぼん黄色やゴールドのお財布がいい

りぼん長財布はお札を折らないからお金が入ると言われてる

りぼん満月の夜にお財布をふりふりするとお金に困らない

                                   …etc・・*


中でも、赤いお財布は赤字になる、というのだけは、子どもの頃から母に言われていて、赤いお財布だけは、避けるようにしている

でもピンクは買っちゃうんだけど汗


そういったお財布のジンクスの中で、私が最近、これはほんとかもビックリと思ったのが、「お財布は、最初に入れた金額を覚えているので、最初はできるだけ大金を入れたほうがいい」というもの


今まで使っていたmf*お財布、思い出して、最初に、私にしては大金を入れた

その前に使っていたお財布(それもシャネル)もまだ新しかったので、すぐには使わず、数週間そのままにしていた(大金持ち歩くの、怖かったし)

そしたらこのお財布を使っている1年、本当にお金には困らなかったんだ!



若い頃より物欲が落ち着いた&若い頃より収入がアップした、ってのもあると思うんだけど、それでも本当に、今年はお金に関してはゆとりのある1年だったキラキラ


なので、早速、今回も多めにお金を入れたダッシュ



あ、金銭的にゆとりがあったのは、トイレ掃除のせいかもな~

トイレ掃除するとお金が入る、と小林正観さんの本で拝読して、積極的に掃除するようにしてる

出先でも、ささっと拭いて、便座のフタを閉める、というのは必ずやってる



お札の向きをそろえる、というのも、最近始めた

お札の向きがバラバラだと喧嘩しちゃって仲間が増えない(=お札が入ってこない)らしいのだが、これはまだ始めたばっかなので、効果のほどは謎


向きをそろえる、といっても、上向きに入れる人と、下向きに入れる人がいるみたいだけど、私は上向き派


あと、落ちているお金は1円でも拾ったほうがいい、拾ってあげるともっと上の金額の仲間を呼ぶ(1円が5円を、5円が10円を…って)というのを、斉藤一人さんの本で読んで、それ以来、道にお金が落ちていると1円でも恥を忍んで拾うようにしている

だけど駅とか人通りの多いところで1円5円拾うのって、結構恥ずかしいウキャー!



でも、ようは感謝の気持ちが大事なんだろうね

はい、頑張りますチカラコブ

こうして食べていけること、ありがとうございますはーと